紅葉まとめ2022年
12月も後半に入り、京都の紅葉は、ほとんど終了しました。 京都市左京区の下鴨神社や東山区の高台寺の台所坂では、まだ紅葉を見られるかもしれません。 今年の京都の紅葉は、全体的にきれいで、当たり年だったと言えます。 今回の記事では、2022年の京都の紅葉を振り返ります。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
12月も後半に入り、京都の紅葉は、ほとんど終了しました。 京都市左京区の下鴨神社や東山区の高台寺の台所坂では、まだ紅葉を見られるかもしれません。 今年の京都の紅葉は、全体的にきれいで、当たり年だったと言えます。 今回の記事では、2022年の京都の紅葉を振り返ります。
12月上旬に京都市左京区の下鴨神社に紅葉を見に行った後、河合神社に参拝しました。 河合神社は、下鴨神社の摂社で、美人祈願の社として女性に人気があります。 下鴨神社が鎮座する糺(ただす)の森にあることから、この時期には遅めの紅葉狩りを楽しむことができます。
11月下旬に京都市東山区の興正寺本廟の紅葉を見て、大谷祖廟に向かう途中、八坂の塔や高台寺周辺の紅葉を見て歩きました。 お寺を拝観してはいませんが、産寧坂から北に歩き、ねねの道まで、きれいな紅葉を見ることができました。 この辺りは、昔ながらの京都らしい町並みが残っているので、ただ歩くだけでも京情緒を味わえますね。
11月下旬に京都市東山区の知恩院に紅葉を見に行った後、南西に約10分歩き、建仁寺を訪れました。 建仁寺は、京都で最も古い禅寺です。 境内は広く、カエデもいたるところに植えられているので、晩秋には紅葉を見ることができます。
11月下旬に京都市東山区の円山公園に紅葉を見に行った後、北隣に建つ知恩院に参拝しました。 知恩院もまた、この時期には紅葉を見ることができ、旅行者や観光客の方が多く訪れますね。
12月上旬。 京都市左京区の下鴨神社に参拝しました。 下鴨神社は、糺(ただす)の森に鎮座する神社で、毎年12月に入ってから紅葉が見ごろに入ってきます。 遅い年だと12月下旬に見ごろとなることもあり、紅葉が年を越すこともありますね。
11月下旬に京都市東山区の大谷祖廟に紅葉を見に行った後、北隣の円山公園を歩きました。 円山公園は春の桜が有名ですが、晩秋には紅葉も見ることができます。 秋は春ほど混雑しないので、公園内をのんびりと歩きながら紅葉狩りできますね。
11月下旬に京都市東山区の興正寺本廟に紅葉を見に行った後、北に約10分歩き、大谷祖廟に参拝しました。 大谷祖廟は、東本願寺の親鸞聖人の廟所です。 境内には、カエデが何本か植えられていることから、この時期の大谷祖廟では紅葉を楽しむことができます。
11月下旬に京都市東山区の安祥院に紅葉を見に行った後、北東に約10分歩き興正寺本廟に参拝しました。 興正寺本廟は、下京区にある興正寺の親鸞聖人の廟所で、観光客や旅行者で賑わう産寧坂にあります。 この時期は、紅葉がきれいなのですが、外からだと見えにくいため、その存在に気づく人が少なく紅葉狩りで訪れる人は少なめです。
11月下旬に京都市東山区の大谷本廟に紅葉を見に行った後、近くの安祥院に参拝しました。 安祥院は、東山五条の交差点から五条坂を少し上ったところにあります。 この辺りは、清水寺に向かう旅行者や観光客が非常に多いのですが、安祥院に立ち寄る人は少なめです。