2021年11月一覧

紅葉し始めた梨木神社・2021年

11月中旬に頂妙寺にイチョウを見に行った後、北西に約10分歩き、上京区の梨木神社(なしのきじんじゃ)に参拝しました。 梨木神社は、境内に多くのカエデが植えられているので、秋になると紅葉した風景を見ることができます。 見頃は、毎年11月末から12月上旬なので、まだ先なのですが、どのくらい紅葉が進んでいるのかを確かめるため、梨木神社を訪れました。

頂妙寺で黄葉し始めたイチョウ・2021年

11月中旬。 京都市左京区の頂妙寺に参拝しました。 頂妙寺には、境内にイチョウが数本植えられています。 イチョウは、11月になると黄葉し、全身が黄色くなります。 頂妙寺のイチョウは、京都市内では早めに黄葉し、11月10日を過ぎると見ごろとなります。 今回の参拝は、そのイチョウの黄葉を見ることが目的であります。

秋に参拝した仏光寺・2021年

11月初旬に六角堂に参拝した後、南に10分ほど歩き下京区の仏光寺を訪れました。 六角堂はビジネス街にあり都会のオアシスのようなお寺ですが、仏光寺もまた六角堂と同じく周辺で働く人たちの憩いの場となっています。 都会のど真ん中に寺院が建っているのが、京都市の特徴の一つであります。

秋の六角堂で咲く菊・2021年

11月初旬に京都市中京区の誠心院に参拝した後、六角通を西に約5分歩き、六角堂を訪れました。 六角堂の北側には池坊会館があり、境内では季節ごとにきれいな花が植えられています。 秋には、きれいに形を整えられた菊が並ぶことから、それを見ようと六角堂を訪れた次第です。

秋に参拝した誠心院・2021年

11月初旬に京都市中京区の誓願寺に参拝した後、新京極通を南に2分ほど歩き、誠心院を訪れました。 誠心院も、誓願寺と同じく和泉式部と縁のあるお寺です。 和泉式部寺とも呼ばれており、正式名の東北寺(とうぼくじ)誠心院は、和泉式部の院号です。 なかなか興味深いお寺ですが、お参りをしていく人は少なめです。

天智天皇の勅願所だった誓願寺

11月初旬に京都市中京区の矢田寺に参拝した後、新京極通を少し南に歩き、誓願寺を訪れました。 誓願寺は、若者で賑わう新京極通の広場のようになっている「ろっくんプラザ」の近くに建っています。 とても目立つ場所にあるのですが、中に入ってお参りをしていく人は少ないですね。

秋に参拝した矢田寺・2021年

11月初旬に京都市中京区の天性寺に参拝した後、隣の矢田寺に立ち寄りました。 矢田寺は、寺町三条の人通りが多い一角に建つ浄土宗のお寺です。 ただ建物が建っているだけなので、一見すると商店のような感じです。 買い物の後に立ち寄る方もおり、地元の人々に親しまれているお寺であります。

秋に天性寺の辨天堂に参拝・2021年

11月初旬に京都市中京区の本能寺に参拝した後、寺町通のアーケード街を南に2分ほど歩き、天性寺(てんしょうじ)を訪れました。 天性寺は、ビルに挟まれるように境内があり、入り口の山門が目立たなくなっています。 そのためか、天性寺で参拝者を見かけることはほとんどないですね。

秋の本能寺で咲くツワブキ・2021年

11月初旬に檀王法輪寺に参拝した後、三条大橋を西に渡り、京都市中京区の本能寺を訪れました。 本能寺は、織田信長が明智光秀に討たれた本能寺の変で知られていますが、現在の本能寺は事件現場よりも東に建っています。 本能寺の変が起こった場所ではありませんが、境内には織田信長のお墓があったりと、歴史好きの方なら一度は訪れたくなることでしょう。