雪が薄く積もる河合神社に参拝・2021年

1月中旬。

京都に雪が降った日、左京区の河合神社(かわいじんじゃ)に参拝しました。

河合神社は、近年、美人祈願に訪れる女性が増えている神社です。

そのため、境内では、女性の参拝者の姿をよく見かけますね。

雪が残る境内

京阪電車の出町柳駅から北西に5分ほど歩くと、糺(ただす)の森の入り口に到着します。

そして、糺の森に入り、紅葉橋を西に渡ると河合神社が建っています。

朱色の鳥居をくぐります。

そして、神門の前にやってきました。

神門

神門

雪は小雨に変わっていましたが、まだ神門の屋根には雪が薄く残っていました。

神門の正面に建つ三井社の屋根にも、少しだけ雪が残っています。

三井社

三井社

神門をくぐって境内に入ります。

境内中央に建つ拝殿の屋根にも、雪が積もっています。

拝殿

拝殿

地面にも、所々に雪が残っています。

空は曇り、再び雪が降り出しそうな感じではありますが、以後は雪が降ることはありませんでした。

とは言え、雪が降っているのと同じくらいの寒さであります。

神門近くの鏡絵馬お化粧室がリニューアルされていました。

鏡絵馬お化粧室

鏡絵馬お化粧室

社務所でいただいた鏡絵馬は、この中で化粧をします。

鴨長明の方丈の屋根の雪は情緒がありますね。

鴨長明の方丈に積もる雪

鴨長明の方丈に積もる雪

鴨長明がこの方丈で暮らしていた鎌倉時代は、雪が降ると、さぞ寒かったことでしょう。

拝殿と本殿の間には、比較的多くの雪が積もっていました。

本殿

本殿

多いと言っても、靴が沈むほどではないですけどね。

それでは、本殿にお参りをしましょう。

境内に置かれた床机台は、雪で凍っていました。

境内の雪

境内の雪

さすがに座って休憩することはできませんね。

この日の京都は、もっと雪が積もるのではないかと思ったのですが、期待外れでした。

社殿の屋根に積もる雪

社殿の屋根に積もる雪

河合神社では、社殿の屋根が白くなる程度の積もり方で、厚みはありませんでした。

でも、あまりにたくさん雪が降ると、参拝どころではないんですけどね。

さすがにこの日は、雪と雨で、河合神社に参拝している方は少なかったです。

それでも、本殿脇には、多くの鏡絵馬が奉納されていました。

鏡絵馬

鏡絵馬

初詣で、河合神社に来られた女性の方たちが化粧を施した鏡絵馬なのでしょうね。

鴨長明の方丈付近から境内を眺めます。

寒い境内の様子

寒い境内の様子

こうやって見ると、割と多くの雪が積もっているように見えます。

それにしても、境内は寒いです。

1月中旬の河合神社は、雪が降ったこともあり、参拝者がとても少なかったです。

雪が降らなくても、冬は、京都を訪れる旅行者や観光客が少ないので、落ち着いて観光できますよ。

この後は、下鴨神社に参拝します。

なお、河合神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊