檀林寺の紅葉・2015年

11月下旬に京都市右京区の嵯峨野に紅葉を見に行きました。

嵯峨野には多くの紅葉の名所があり、この時期は国内外の旅行者がたくさん訪れます。

祇王寺で紅葉を見た後、近くにある檀林寺にもお参りすることにしました。

当初は、参拝する予定ではなかったのですが、塀越しに見えた紅葉がきれいだったので入ってみることに。

数多くある貴重な宝物

檀林寺には、JR嵯峨嵐山駅から西に15分ほど歩くと到着します。

祇王寺には、たくさんの観光客の方が入っていきますが、檀林寺に入る人は少な目です。

山門

山門

山門をくぐり拝観受付で400円を納め、拝観案内をいただきます。

境内はそれほど広くないので、すぐに本堂に着きました。

本堂

本堂

檀林寺は、嵯峨天皇の皇后の橘嘉智子が創建したお寺で、本堂には橘嘉智子とゆかりのある宝物が多数保管されています。

素人が見ても見事だとわかるのが、本堂の右側に祀られている倶利迦羅明王像です。

その両脇には1本の木から彫りあげた龍と剣が立っています。

剣に巻きついた龍は、とても1本の木から生み出されたとは思えません。

いったん剣を彫った後にゴムで造った龍を巻きつけているのではないかと思ってしまいます。

でも、龍のうろこを見れば、木でできているのがわかります。

他にも、壺、書簡、木造など、数えられないほどの宝物が展示されていました。

これらを鑑賞するだけでも、十分に価値のあるお寺です。

境内の紅葉

本堂のお参りを拝観を済ませたところで、境内の紅葉狩りです。

本堂前から見る境内

本堂前から見る境内

参道わきの紅葉は、真っ赤ではありませんが、見ごろです。

参道わきの紅葉

参道わきの紅葉

全体的にオレンジ色のモミジが多かったです。

檀林寺の紅葉は、毎年このような色づきなのか、それとも2015年がこのような色づき方なのかはわかりません。

でも、真っ赤ではないモミジの方が、嵯峨野の景観によく調和しています。

境内の南側にはひょうたん池があります。

ひょうたん池のほとりの紅葉

ひょうたん池のほとりの紅葉

池のほとりには、多くのモミジが散っていました。

ひょうたん池には、モリアオガエルが生息しており、夏になると樹上に産卵も見られるとのこと。

今は、モリアオガエルの姿は見えず、池の上はオレンジ色のモミジがいっぱいです。

ひょうたん池と紅葉

ひょうたん池と紅葉

境内全体では、散っている紅葉が多かったです。

境内の紅葉

境内の紅葉

でも、枝にはたくさんのモミジが残っていたので、見ごろなのでしょうね。

このもの悲しげな紅葉風景が、味わい深いです。

参道に散るモミジにも情緒を感じます。

参道に散るモミジ

参道に散るモミジ

一通り境内を散策したので、入ってきたときと同じ山門から外に出ることに。

山門と紅葉

山門と紅葉

ひょうたん池近くの石段を降りたところからも外に出れるのですが、入ってきたときの山門の方が紅葉がきれいだったので、こちらから外に出ました。

モミジのアップ

モミジのアップ

檀林寺は、訪れる人が少なかったので、のんびりと紅葉を楽しめましたよ。

嵯峨野では、穴場の紅葉の名所と言えるでしょう。

なお、檀林寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊