京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)は、四季折々の草花を楽しめるお寺です。
もちろん春になると桜もきれいな花を咲かせます。
3月30日。
そろそろ桜も咲き始めた頃なので、智積院を訪れました。
また、近くの養源院と豊国神社にも桜を見に行ってきました。
智積院
智積院は、京阪電車の七条駅から東に5分ほど歩いた辺りに建っています。
智積院の入り口に到着。
まだ、八重紅枝垂れ桜は時期が早いため、つぼみの状態です。
でも、入り口付近のヤマザクラは、ちょうど見ごろを迎えていました。
柵があるので、これ以上桜に近づくことができません。
参道わきのソメイヨシノは3分咲きから5分咲き程度。
金堂脇のソメイヨシノも同様に3分咲きから5分咲きです。
明王殿わきのソメイヨシノはやや開花が進んでいるようですが、それでも5分咲き程度でしょうね。
3月30日の状況から予想すると、智積院のソメイヨシノは4月2日ころに見ごろになるのではないでしょうか。
八重紅枝垂れ桜は、まだつぼみなので、いつ見ごろになるか予想するのは難しいです。
養源院
智積院から西に3分ほど歩いて養源院へ。
3月30日時点では、まだ参道わきのヤマザクラしか咲いていませんでした。
それでも、養源院のヤマザクラは、とても姿かたちが美しいので、この1本だけでも満足のいくお花見ができます。
やわらかそうな花びら。
触れると破れてしまいそうなほど繊細に見えるヤマザクラの花は、近くで見るよりも遠くから見た方が良さそうですね。
なお、本堂前の八重紅枝垂れ桜は、まだつぼみの状態でした。
豊国神社
養源院から北西に3分ほど歩いて豊国神社の鳥居前にやってきました。
鳥居の左右のソメイヨシノは5分咲き以上の咲き具合です。
近くで見ると、まだつぼみが目立ちますが、それでも、つぼみよりも咲いている花の方が多いですね。
唐門前のソメイヨシノも見ごろ間近です。
近くで見ると、花が密集して咲いており、まるで鞠のようです。
3月30日の状況から、豊国神社のソメイヨシノは4月1日に満開を迎えたのではないでしょうか。
また、近くの公園のソメイヨシノや枝垂れ桜も開花が進んでおり見ごろ間近でしたよ。