春は池周辺が桜色になる六孫王神社

京都駅から東に15分ほど歩いた辺りに六孫王神社という神社が建っています。

境内はそれほど広くありませんが、決して狭いわけではなく、中規模程度といった感じでしょうか。

そのちょうど良い広さの境内に多くの桜が植えられていて、春になるとたくさんの花を咲かせます。

狭い空間に咲き乱れる桜

六孫王神社は、清和源氏の祖である源経基を祀っている神社です。

入り口にも大きく「清和源氏発祥の宮」と書かれています。

六孫王神社の桜は、境内の外からでもどこに植えられているのかすぐにわかるほど、たくさん植えられています。

すでにソメイヨシノは満開になっているようですね。

六孫王神社の入り口

六孫王神社の入り口

入り口付近に植えられている枝垂れ桜は、枝が境内の外まで出ています。

その枝には、たくさんの花が咲いていました。

境内の外に漏れ出す枝垂れ桜

境内の外に漏れ出す枝垂れ桜

境内に入ると、目の前には見頃を迎えたソメイヨシノ。

満開のソメイヨシノ

満開のソメイヨシノ

さらに境内の南側に植えられた山桜大島桜も満開です。

満開の山桜

満開の山桜

八重桜は、咲き始めたばかり。

ソメイヨシノが終わる頃に見頃を迎えそうです。

咲き始めの八重桜

咲き始めの八重桜

境内の池に架けられた朱色の橋と桜が見事に調和しています。

朱色の橋と桜

朱色の橋と桜

六孫王神社の境内の中心にある池の周りは、どこも桜がいっぱいです。

橋を渡ると自分の体が桜に包まれます。これは、なんともぜいたくな気分にさせてくれますね。

ただ、六孫王神社の境内は、どこにいても近くに桜があり、全体を眺めるのが難しいです。

何本も植えられた桜を一度にまとめて観賞できる場所はないものかと、しばらくの間、境内を散策。

そして、満開の桜の木々をまとめて観賞できる場所を発見しました。

その場所は、境内の南西です。

ここからなら、ソメイヨシノも山桜大島桜も一度に観ることができます。

これは、豪華な眺めです。

境内で最も豪華に桜が見える位置

境内で最も豪華に桜が見える位置

この場所からなら、いつまでも桜を眺めていられそうです。

しかし、そういうわけもいかないので、最後にもう一度、山桜大島桜とソメイヨシノを観て、六孫王神社を後にしました。

最後にもう一度桜を眺める

最後にもう一度桜を眺める

六孫王神社は、桜の名所として有名なのですが、私が訪れた時には、近所に住んでいると思われる方が数人、境内にいらっしゃっただけでした。

平日に訪れたということもあったのでしょうが、それにしても少なかったですね。

意外と穴場なのかもしれません。

なお、六孫王神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。