左京区一覧

知恩寺の古本まつり・2012年

京都市左京区の知恩寺で、古本まつりが行われているということで、見に行ってきました。 古本まつりに訪れたのは、今回が初めてです。 目当ての本が、どれくらい安くで買えるのか、期待しながら知恩寺に向かいました。

ところどころ新しくなっている河合神社

京都市左京区の糺(ただす)の森の中に河合神社という神社が建っています。 河合神社は、下鴨神社の摂社で、糺の森の入口近くにあります。 河合神社には、何度もお参りに訪れたことがあります。最近、河合神社が以前とは変わりつつあるということを知ったので、どのように変わっているのかが知りたく、訪れてみました。

由緒ある白雲稲荷神社の拝殿

京都市左京区の松ヶ崎に白雲稲荷神社が建っています。 あまり有名な神社ではないので、ご存知の方は少ないと思います。 私も白雲稲荷神社の存在を知っていたわけではなく、近くに建つ松ヶ崎大黒天にお参りに行ったときに知りました。 訪れた時にわかったのですが、この神社には、由緒ある拝殿が建っています。

変わった造りの6つの本殿

神社に行くと必ずあるのが本殿。 本殿は、多くの場合似たような形をしていますが、中には独特の形をしているものもあります。 知り合いと神社にお参りするとき、「ここの神社の本殿は他の神社とは一味違っているんだよ」なんて語ると話が盛り上がるかもしれませんね。もちろん、しつこく語ると嫌がられるので、ほどほどにした方が良いのですが。 今回の記事では、変わった造りの本殿がある神社を6つ紹介します。

魔除けのご利益が社名と関係する日吉神社

京都市左京区の真如堂の近くに日吉神社が建っています。 あまり目立つ場所に建っていないので、真如堂に訪れても気付かないことが多いと思います。 日吉神社は、魔除けのご利益があると伝えられており、それが社名と関係しています。 一体どのように関係しているのでしょうか。

水難から救われた藤原山蔭が建てた新長谷寺

京都市左京区の真如堂境内に新長谷寺(しんはせでら)という小さなお寺が建っています。 新長谷寺は、洛陽三十三所観音霊場の第五番札所です。 創建は平安時代前期で、藤原山蔭(ふじわらのやまかげ)が建立しました。 山蔭が新長谷寺を建立したのは、ある出来事が理由と伝えられています。

初秋の南禅寺・2012年

9月に入ると、京都も少しずつ涼しくなり、昼間の散策がしやすくなってきました。 これからは徐々に観光客の方が増えて、京都は活気が出てきます。 9月初旬。 やや雨雲が気になる日に京都市左京区の南禅寺を訪れました。