初詣客で大混雑する正月の岡崎神社に参拝・2023年
1月中旬に京都市左京区の平安神宮に参拝した後、岡崎神社を訪れました。 岡崎神社は、境内にたくさんのウサギがいることから、卯年の2023年には参拝しておきたい神社です。 元日には大勢の初詣客が訪れたでしょうが、1月も半ばとなり、そろそろ人が少なくなっているのではないかと思い、この時期に岡崎神社に参拝した次第です。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
1月中旬に京都市左京区の平安神宮に参拝した後、岡崎神社を訪れました。 岡崎神社は、境内にたくさんのウサギがいることから、卯年の2023年には参拝しておきたい神社です。 元日には大勢の初詣客が訪れたでしょうが、1月も半ばとなり、そろそろ人が少なくなっているのではないかと思い、この時期に岡崎神社に参拝した次第です。
卯年の初詣は、ウサギと関係がある神社を訪れたいですね。 ウサギと関係がある神社がどこにあるのかわからないという方は、京都市左京区の岡崎神社と宇治市の宇治神社に初詣に行くと良いでしょう。 どちらも、境内にウサギがいるので、卯年の始まりにお参りする神社としてぴったりです。
12月上旬に京都市左京区の下鴨神社に紅葉を見に行った後、河合神社に参拝しました。 河合神社は、下鴨神社の摂社で、美人祈願の社として女性に人気があります。 下鴨神社が鎮座する糺(ただす)の森にあることから、この時期には遅めの紅葉狩りを楽しむことができます。
12月上旬。 京都市左京区の下鴨神社に参拝しました。 下鴨神社は、糺(ただす)の森に鎮座する神社で、毎年12月に入ってから紅葉が見ごろに入ってきます。 遅い年だと12月下旬に見ごろとなることもあり、紅葉が年を越すこともありますね。
11月下旬に日向大神宮に紅葉を見に行った後、京都市左京区の最勝院にも紅葉を見に行きました。 最勝院は、観光客に人気の南禅寺のすぐ近くにあるのですが、訪れる人が少なめです。 紅葉の時期でも、ほとんど人が増えないので、落ち着いて紅葉を観賞できる良いお寺であります。
11月下旬に京都市左京区の南禅寺に紅葉を見に行った後、北西に約10分歩き金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)に参拝しました。 金戒光明寺には、山門の周囲に多くのカエデが植えられており、晩秋になると美しい紅葉風景が見られます。 でも、他の紅葉の名所と比較すると旅行者や観光客の方が少なめなので、混雑することなく紅葉狩りを楽しめます。
11月下旬に京都市左京区の金戒光明寺に紅葉をに見に行った後、真如堂にも紅葉を見に行きました。 真如堂は、四季を通して様々な植物を見ることができますが、特に晩秋の紅葉が美しく大勢の旅行者や観光客の方が訪れます。 例年11月中旬から紅葉が見ごろに入って来るので、そろそろ見ごろが最盛期を迎えている頃です。
11月下旬に京都市左京区の最勝院に紅葉を見に行った後、南禅寺にも紅葉を見に行きました。 南禅寺には、多くのカエデが植えられており、この時期は境内全体が赤色に染まります。 紅葉の名所として多くの人に認知されており、国内外からたくさんの旅行者や観光客の方が訪れますね。
11月上旬に京都市左京区の檀王法林寺のイチョウを見た後、北に約5分歩き、頂妙寺に参拝しました。 頂妙寺にも、立派なイチョウが数本植えられており、11月になるときれいに黄葉した姿を見ることができます。 京都市内では、頂妙寺のイチョウは黄色くなるのが早く、毎年11月10日頃に見ごろを迎えますね。
11月上旬。 京都は、秋が深まってきており、木々の葉が赤色や黄色に色づき始めています。 まだカエデの紅葉の見ごろには、10日ほど早いですが、順調に色づいてきているようですね。 イチョウは、黄葉がまずまず進んでおり、三条大橋の東に建つ檀王法林寺のイチョウも、黄色くなり始めていました。