永観堂参道の青もみじ・2012年

京都市左京区の哲学の道の南に永観堂というお寺が建っています。 ここは、もみじの永観堂と呼ばれるように紅葉の名所であります。 6月末。 紅葉にはまだまだ早いですが、青もみじが良い感じになっているのではないかと思い、永観堂の参道を見てきました。

人が少ない梅雨の鹿王院

6月下旬。 京都市右京区の嵯峨野に建つ鹿王院(ろくおういん)を訪れました。 季節的なものもあったのでしょうが、鹿王院は、観光名所がずらりと並ぶ渡月橋付近から、離れた場所に建っているため、参拝者は私を含め3組だけでした。

圓成寺に祀られている痔の神さま

京都には、お寺や神社の境内に変わった神さまが祀られていることがあります。 例えば、嵐山の法輪寺境内に建つ電電宮には、電気の神さまが祀られていますね。 今回紹介する圓成寺(えんじょうじ)の境内にも変わった神さまが祀られています。 その神さまは、なんと「痔」の神さまです。

化野念仏寺の虫塚

京都市右京区の嵯峨野に建つ化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)。 化野は、その昔、風葬の地でした。 平安時代に飢饉や疫病で亡くなった人たちが、野ざらしにされていたそうです。 風葬というと、何か死者を丁重に葬っているのかと思ってしまいますが、現実は、都大路に行き倒れた死体があると邪魔になるので、化野まで運んできて放置したということなのでしょう。