京都の歳時記一覧

高良神社の太鼓まつり2010年

毎年、夏になると京都府八幡市では、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)の摂社高良神社(こうらじんじゃ)では、高良社祭、通称太鼓まつりが催されます。 7月17日に宵宮、18日に本宮が無事行われました。 私は本宮を観覧してきましたので、今回の記事では、その模様を紹介します。

宵山2010年

7月16日に宵山に参加してきたので、今回はその時の模様をレポートします。 ちなみにこの記事を書いているのは17日で、山鉾巡行はクライマックスに近付いています。

大茅の輪くぐり2010年・北野天満宮

毎年6月25日は、北野天満宮で御誕辰祭(ごたんしんさい)が行われます。 この日は、祭神の菅原道真の誕生日ということで、御誕辰祭とともに大茅の輪くぐりも催されます。 北野天満宮の茅の輪は京都で最大とか。 これは、一度くぐりに行かないといけません。

葵祭2010年

2010年5月15日。 毎年恒例の葵祭が催されました。 行列は、午前中に京都御所を出発し下鴨神社へ。そして、午後になると下鴨神社を出発して上賀茂神社に向かいます。 私もこの日は、午前中から葵祭を観覧する予定だったのですが、何と寝過してしまい、結局、午後からの観覧となってしまいました。 今回の記事では、葵祭の内容を紹介しますが、いつもとは違い、写真を多めに掲載しています。

東山花灯路2010年日程

毎年、3月になると東山の名所がライトアップされる東山花灯路が催されます。 今年は、3月13日(土)から22日(月)までの期間、開催されます。点灯時間は18時から21時30分まで。 そこで、今回の記事では、東山花灯路のライトアップ情報やイベント情報を紹介したいと思います。

梅花祭2010年・北野天満宮

東風(こち)吹かば 匂いおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春を忘るな この歌は、菅原道真が太宰府に左遷させられる前に詠んだ歌です。 そして、自邸に植えられていた梅の木が道真をしたって、大宰府まで飛んでいったと伝えられています。 そのため、道真を祀っている北野天満宮には、2,000本もの梅の木が植えられており、毎年2月25日には、梅花祭が催されます。

醍醐寺の忍者犬

毎年2月23日は、伏見区の醍醐に建つ醍醐寺で、五大力尊仁王会(ごだいりきそんにんのうえ)と餅上げ力奉納が行われます。 ということで、2月23日に醍醐寺を訪れました。

節分会2010年

毎年2月3日になると京都の各地では節分会が行われます。 もちろん今年も行われたので、東山区の神社やお寺で行われた節分会を観てきました。 今回は、その模様をレポートしたいと思います。

大的大会2010年・三十三間堂

毎年1月15日頃になると東山区の三十三間堂で大的大会が催されます。 今年は1月17日に無事に行われました。 大的大会は、毎年多くの新成人が参加し、60メートル先の的に向かって矢を射ます。 大的大会は通し矢とも呼ばれ、三十三間堂の冬の風物詩として、よくニュースで報じられるので、多くの方が御存じなのではないでしょうか。 今回は、その大的大会の模様を紹介したいと思います。