智積院のキキョウ・2012年

7月初旬に京都市東山区の智積院を訪れました。

6月の青葉まつりの時にも訪れたのですが、その時、参道脇にキキョウがたくさん植えられていることを知ったのが、今回参拝した理由です。

時期的にそろそろキキョウが花を咲かせているころでしょう。

風雨にされされたキキョウ

京阪電車の七条駅から東に歩くこと5分。

智積院の入口に到着です。

智積院

智積院

智積院のキキョウは、入口から金堂に至る参道脇にたくさん植えられています。

境内に入ってすぐにキキョウを観賞したいところですが、まずは金堂にお参りです。

金堂

金堂

中には、本尊の大日如来が祀られています。

全身金色の大きな像です。しっかりとお参りしておきましょう。

さて、お参りを済ませたので、参道わきのキキョウを見に行くことに。

金堂近くの参道にもキキョウは植えられているのですが、少な目でした。

なので、入口付近まで戻ることに。

参道

参道

入口付近のキキョウは、まずまず花を咲かせており、十分に楽しむことができます。

参道脇のキキョウ

参道脇のキキョウ

まだ、開いていないものも多くみられるので、しばらくは参道脇をキキョウの青い花が彩っていることでしょう。

でも、全てのキキョウがきれいに咲いているわけではありませんでした。

ここ最近の豪雨や台風のせいなのでしょうか、倒れてしまっているキキョウもたくさん目につきます。

倒れているキキョウ

倒れているキキョウ

自然現象なので、どうしようもないですが、何とも痛々しい姿です。

風雨に負けずに伸びているキキョウは、きれいな5角形の花を咲かせていました。

キキョウのアップ

キキョウのアップ

智積院のキキョウは、青色ばかりで、白色のものがありませんでした。

様々な色の花がある方が華やかですが、青色だけというのも統一感があってよいものです。

こちらのキキョウの花は、下を向いていて、まるでお辞儀をしているようでした。

お辞儀しているようなキキョウ

お辞儀しているようなキキョウ

参道の横の芝生地帯にもキキョウが植えられています。

こちらのキキョウは、何本かを近くに植えて、それらを柵で囲んでいます。

柵で囲まれたキキョウは、いくつかあり、参道脇に並んでいるキキョウとは、少し趣が違っています。

囲われたキキョウ

囲われたキキョウ

しかし、上の写真に写っているキキョウを囲んでいる柵も風雨による影響なのか、壊れていました。

とは言え、キキョウは無事のようです。

少々、傷んではいたものの、智積院のキキョウを楽しむことができました。

梅雨が明けるころには、今以上にたくさんの花を咲かせていることでしょう。

なお、智積院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊