11月中旬に京都市左京区の哲学の道の紅葉を見た後、南に約5分歩き、南禅寺に参拝しました。
南禅寺も紅葉の名所として知られており、この時期は、国内外から多くの旅行者や観光客の方が紅葉狩りに訪れます。
紅葉が遅れている境内
南禅寺には、地下鉄の蹴上駅から北東に約5分歩くと到着します。
途中、永観堂の前を通りかかったら、人が溢れかえっていました。
さすが、紅葉の永観堂と呼ばれるだけありますね。
ただ、紅葉は、半分も進んでおらず見ごろには早そうでした。
南禅寺の北側の参道にやって来ました。
南禅寺は、永観堂よりも紅葉の進みが遅かったです。
三門の裏側のコケとカエデ。
全然紅葉していませんね。
三門の裏側の参道を東に歩き、法堂(はっとう)に向かいます。
この参道わきは、紅葉すると美しいのですが、まだ中途半端にしか色づいておらず、いまいちでした。
それでは、法堂にお参りをしましょう。
法堂の裏側のカエデは、上の方が良い感じで色づいていましたよ。
それでも、まだまだ緑色が目立ちます。
屋根と一緒に見るモミジ。
南禅寺の東側の山の中腹は、良い具合に紅葉していますね。
境内全体もあれくらい紅葉していると見ごたえがあったのですが。
境内の南側にある水路閣付近もほとんど紅葉していません。
南禅寺も他の場所と同じく1週間程度紅葉が遅れていますね。
三門と紅葉。
この日は、晴れたり曇ったりの天気で、時折小雨も降ることがありました。
南禅寺に来た時には、曇り空となっており、境内全体が薄暗かったです。
きれいな紅葉を見るためには、天気も重要な要素になりますね。
紅葉狩りに行くなら、天気予報でいつ晴れるか確認しておくことをおすすめします。
南禅寺の塔頭(たっちゅう)の天授庵の塀際では、美しい紅葉を見られました。
毎年、天授庵は、他の場所より紅葉が早く、今年も例年と同じくらいの時期に紅葉し始めたようですね。
塀際では、たくさんの人が紅葉を背に記念撮影をしていました。
最後に三門の前も見ておきましょう。
こちらも、まだ紅葉し始めたばかりですね。
それでも、三門前は、多くの参拝者の姿が見られました。
11月に無人の写真を撮影しようと思うと、早朝に訪れる必要があります。
南禅寺の紅葉は、11月25日頃に見ごろに入って来たのではないでしょうか。
今年は色づくのが遅かったので、12月初旬でも紅葉が見ごろを保っていると思いますよ。
なお、南禅寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。