2019年の人気記事トップ10

2019年も残りわずかとなってきました。

今年のブログの更新は、この記事が最後となります。

毎年最後の記事では、1年間に投稿した記事で最も読まれた記事トップ10を紹介しています。

今年も、いつもと同じように人気記事トップ10で締めくくります。

なお、2019年は307記事を投稿しました。

第10位:梅が咲き始めた八坂神社・2019年

第10位にランクインしたのは、八坂神社に梅を見に行った記事でした。

八坂神社の梅

八坂神社の梅

この記事が10位以内に入っているとは思いませんでした。

八坂神社には、梅の木が少ないので、梅の名所とは言い難いのですが、意外と多くの人が八坂神社に梅があることを知っていたんですね。

私が八坂神社に梅を見に行ったのは、2月の始めの頃だったので、あまり咲いていませんでした。

2月末頃だと、きれいに咲いていたかもしれませんね。

第9位:長徳寺の見ごろに入ったオカメ桜・2019年

第9位は、京都市左京区の長徳寺にオカメ桜を見に行った記事でした。

長徳寺のオカメ桜

長徳寺のオカメ桜

オカメ桜は、3月中旬に見ごろを迎えることから、一足早くお花見を楽しみたい方に人気です。

長徳寺のオカメ桜の記事も、毎年よく読まれていますね。

第8位:背割堤で咲き始めた桜・2019年

第8位は、京都府八幡市の背割堤に桜を見に行った時の記事です。

背割堤の桜並木

背割堤の桜並木

まだ咲き始めたばかりということもありましたが、2018年9月の台風21号の被害で枝が折れている桜が多く、例年のような華やかさがありませんでした。

とは言え、あまり被害を受けていない桜も多かったですから、それほど心配しなくても大丈夫です。

来年以降は、今年よりも美しい桜を咲かせてくれることでしょう。

第7位:清水寺でライトアップされた工事中の清水の舞台・京都東山花灯路2019年

第7位は、東山花灯路で清水寺を夜間拝観した時の記事です。

夜の清水寺

夜の清水寺

清水の舞台が工事中だったのですが、その工事している本堂がライトアップされた姿が、まるで夜に操業している工場のようで、普段とは違った清水寺の景色を楽しめました。

こういった景色は貴重なので、見られるときに見ておきたいですね。

第6位:蹴上のつつじ・2019年

第6位は、ゴールデンウィークに蹴上浄水場にツツジを見に行った記事がランクインしました。

蹴上のつつじ

蹴上のつつじ

蹴上浄水場では、毎年ゴールデンウィークに一般公開されます。

敷地内に植えられているたくさんのツツジが花を咲かせ、初夏の爽やかな景色を楽しませてくれますね。

蹴上浄水場にツツジを見に行ったのは久しぶりでしたが、その美しさを再認識しましたよ。

第5位:仁和寺の金堂と経蔵の内部を拝観・京の冬の旅2019年

第5位は、京の冬の旅で見に行った仁和寺の記事がランクインしました。

仁和寺の金堂

仁和寺の金堂

この時は、金堂の内部を拝観できたのですが、その荘厳さに魅了されました。

今年の仁和寺では、観音堂の修復工事が終わり内部の公開も行われましたね。

そのような話題があったことから、仁和寺に注目が集まったのでしょう。

第4位:淀駅と淀水路で満開になった河津桜・2019年

第4位は、京都市伏見区の淀水路の河津桜が見ごろを迎えた時に見に行った記事です。

見ごろの河津桜

見ごろの河津桜

淀水路の河津桜は、年々、人気が高まっており、海外からお越しの方の姿もよく見かけるようになりました。

河津桜の背も徐々に高くなり、毎年、去年よりもきれいだなと感じますね。

第3位:六波羅蜜寺の銭洗弁財天に新年の金運祈願・2019年

第3位は、年明けの早い時期に参拝した六波羅蜜寺の記事でした。

六波羅蜜寺

六波羅蜜寺

この日の参拝では、銭洗弁財天に金運祈願をし、そして、金運のお守りを授かりました。

でも、金運のお守りのご利益はまだ出ていません。

来年以降に期待したいですね。

第2位:京都御所の春の特別公開・2019年

第2位は、春に一般公開された京都御所の記事でした。

京都御所

京都御所

2019年は、平成から令和に改元され、天皇陛下の即位大礼などの行事も行われました。

京都御所の一般公開では、過去の即位の礼などで使われたものが多数展示されましたね。

上の写真に写っている大きな帯のようなものは、帽額(もこう)と呼ばれるものです。

帽額は、帳(とばり)や御簾(みす)の懸け際に飾るための水引幕の一種で、長押(なげし)の上方に懸けられます。

かつては、大極殿や紫宸殿で行われる儀式で用いられました。

写真に写っている帽額は、大正天皇の即位の礼に際して製作され、昭和天皇の即位の礼でも使用されました。

今年の即位大礼をテレビで見ていると、帽額が懸かっていましたが、同じものだったのでしょうか。

第1位:河津桜が咲き始めた2月下旬の淀水路・2019年

そして、2019年に最も読まれたのは、淀水路に咲き始めの河津桜を見に行った時の記事でした。

淀水路の咲き始めの河津桜

淀水路の咲き始めの河津桜

まだ2月下旬だったこともあり、河津桜はほとんど咲いていませんでした。

それでも、河津桜の開花情報を知りたい方が多かったのでしょうね。

淀水路の河津桜の記事は、毎年1位です。

来年以降も、淀水路の人気は高まっていくことでしょう。

以上が、2019年によく読まれた記事トップ10です。

全ての記事が、上半期に書いたものばかりですね。

この傾向は毎年同じです。

7月は、祇園祭の行事をよく見に行ったのですが、それらの記事はあまり読まれませんでした。

紅葉も今年はきれいだったのですが、トップ10には紅葉の記事が全く入りませんでしたね。

京都観光旅行のあれこれは、2019年9月で運営開始から10年を迎えました。

10年続ければ、老舗ブログの仲間入りだなと思いながら続けてきたので、10周年を迎えた時は、とてもうれしかったです。

もちろん2020年以降もブログは続けますよ。

今年1年間、当ブログにお越しいただきありがとうございました。

それでは、良いお年を。