祇園祭後祭山鉾巡行-鯉山、役行者山、八幡山・2017年

7月24日に行われた祇園祭の後祭の山鉾巡行。

私は、四条通の河原町と寺町の中間地点から観覧しました。

すでに2基の山が通過し、これから3基目の山の登場です。

鯉山

四条通を西に向かって進んできたのは鯉山です。

鯉山

鯉山

鯉山は、龍門の滝を登った鯉は龍になるという中国の伝説を題材にした山です。

その伝説にちなみ御神体は、鯉が滝登りをする姿をしています。

鯉山の御神体

鯉山の御神体

正面から見ると鯉の姿がわかりにくいですが、横から見ると鯉が滝登りをしているのがわかりますよ。

躍動感ある鯉

躍動感ある鯉

躍動感のある姿です。

鯉山は、龍門の滝の伝説らしく、開運立身出世、家内安全のご利益があります。

役行者山

4基目に登場したのは、役行者山(えんのぎょうじゃやま)です。

役行者山

役行者山

役行者山は、修験道の開祖である役行者が一言主神(ひとことぬしのみこと)を使って葛城山と大峯山の間に石橋をかけたという伝説を題材にした山です。

山の上の御神体は、中心が役行者、右が葛城神、左が一言主神です。

役行者山の御神体

役行者山の御神体

役行者山が正面にやってきました。

正面を過ぎていく役行者山

正面を過ぎていく役行者山

なお、役行者山は、厄除安産交通安全、肩こりにご利益があるそうです。

八幡山

役行者山に続くのは、八幡山です。

八幡山

八幡山

ゆっくりと八幡山が近づいてきます。

近づいてくる八幡山

近づいてくる八幡山

八幡山は、町内に祀られている八幡宮を山上に勧請(かんじょう)した山です。

普段は、町会所の庭に祀られているのだとか。

山上の金ぴかの社殿は高さ1メートル。

八幡山の御神体

八幡山の御神体

総金箔だそうです。

今年の後祭の山鉾巡行は曇りでしたが、晴れていると社殿がピカピカと輝きそうです。

ご利益は、子供の健康祈願、夜なき封じだそうです。

そう言えば、左京区の三宅八幡宮は、子供の守り神ですし、疳の虫封じや夜泣きにもご利益があると伝えられていますね。

ここまで5基の山が通過しました。

ちょうど半分ですね。

この後は、6基目の南観音山の登場です。

宿泊

祇園祭2017年関連記事

  1. 祇園祭前祭の山鉾が建ち並ぶ四条烏丸界隈・2017年
  2. 河原町御池で観覧した祇園祭前祭山鉾巡行・2017年
  3. 河原町通から見る祇園祭前祭山鉾巡行・2017年
  4. 四条河原町で見た辻まわし-祇園祭前祭山鉾巡行・2017年
  5. 祇園祭後祭山鉾巡行-橋弁慶山、北観音山・2017年
  6. 祇園祭後祭山鉾巡行-鯉山、役行者山、八幡山・2017年
  7. 祇園祭後祭山鉾巡行-南観音山、鈴鹿山、浄妙山・2017年
  8. 祇園祭後祭山鉾巡行-黒主山、大船鉾・2017年
  9. 祇園祭花傘巡行・2017年