3月下旬に京都市伏見区の乃木神社に参拝した後、西に約8分歩き、御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)にも参拝しました。
御香宮神社には、参道や本殿脇に比較的多くの桜が植えられています。
例年の見ごろ時期は、3月上旬から中旬ですが、今年の京都の桜は、とても早く開花したので、御香宮神社でも、そろそろ桜が見ごろを迎えているはずです。
参道の桜が見ごろ
御香宮神社は、近鉄電車の桃山御陵前駅、または、京阪電車の伏見桃山駅から東に2分ほど歩くと到着します。
道路の真ん中に大きな鳥居が立っているので、迷うことはないでしょう。
御香宮神社の表門の前にやって来ました。
この表門は、伏見城の遺構と伝わっています。
表門をくぐって参道へ。
参道の桜は、予想したように見ごろを迎えていました。
鳥居の前で真っ白な花をたくさん咲かせた桜。
この桜は、ソメイヨシノではありません。
品種はわかりませんが、たくさんの花が密集して咲いている姿が、とてもきれいです。
塀際のソメイヨシノも見ごろです。
まだ、細い木なので、花数が少なめ。
御香宮参集館の前に植えられている真っ白な桜も満開で、青空を背景に美しい姿を見せてくれました。
本殿の周囲の桜
参道をまっすぐ北に進み、石段を上った先に割拝殿が建っています。
御香宮神社の割拝殿は、装飾が見事なので、じっくりと見ておきたいですね。
割拝殿の後ろに本殿があるので、お参りをしましょう。
御香宮神社は、子授けや安産のご利益があると伝えられていますよ。
本殿近くに植えられているソメイヨシノも見ごろです。
そして、本殿の東側に植えられている八重紅枝垂れ桜も、満開になり、紅色のきれいな花をたくさん咲かせていました。
八重紅枝垂れ桜の近くにも、真っ白な桜が植えられており見ごろを迎えていました。
一方で、陽光桜やヤマザクラは、見ごろを終え、ほとんどの花が散っていました。
また、咲き始めたばかりの桜もありましたよ。
本殿の北西に植えられている桜も満開です。
できたての神馬舎もきれいであります。
再び参道に戻って来ました。
遠目で見ても、鳥居の近くに植えられている真っ白な桜がきれいですね。
御香宮神社は、春の桜の時期でも参拝者が少なく混雑することはありません。
おかげで静かに桜を見ることができました。
御香宮神社の桜は、4月4日までは見ごろを保っていそうです。
この後は、宇治川派流に桜を見に行きます。
なお、御香宮神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。