大谷祖廟で見ごろを迎えた紅葉・2022年

11月下旬に京都市東山区の興正寺本廟に紅葉を見に行った後、北に約10分歩き、大谷祖廟に参拝しました。

大谷祖廟は、東本願寺の親鸞聖人の廟所です。

境内には、カエデが何本か植えられていることから、この時期の大谷祖廟では紅葉を楽しむことができます。

参道の紅葉が見ごろ

大谷祖廟には、京阪電車の祇園四条駅から南東に約10分歩くと到着します。

八坂神社の南楼門から出てすぐの場所ですね。

大谷祖廟の参道は、紅葉しない木々が多く植えられていますが、それらに混ざってカエデが数本植えられています。

参道

参道

参道のカエデは、あまり日当たりが良くないため、きれいに色づきにくいのですが、今年は例年よりも鮮やかに紅葉していました。

参道わきの紅葉

参道わきの紅葉

円山公園に続く北側の参道のカエデも、良い具合に色づき見ごろを迎えていました。

北側の参道の紅葉

北側の参道の紅葉

まだ、若干青葉が残っているので、これからもっと赤くなりそうです。

北側の参道付近には、総門が建っています。

その総門を見上げるように紅葉を見ると、日差しを浴びて輝いていました。

総門付近の紅葉

総門付近の紅葉

境内の紅葉

総門をくぐって境内に入ります。

北門付近の紅葉

北門付近の紅葉

北門付近のカエデは、毎年きれいに紅葉します。

でも、今年は参拝するのが遅かったため、すでにほとんどの葉を散らし、きれいな紅葉を見ることができませんでした。

今年の京都は、紅葉が少し早めだったので、終わるのも早くなっています。

本堂の前にやって来ました。

本堂

本堂

本堂近くのカエデは、まだ色づき始めたばかりで大部分が緑色でした。

それでは、本堂にお参りをしましょう。

本堂の南側の石碑の近くのカエデは真っ赤。

石碑と紅葉

石碑と紅葉

でも、このカエデは、最初から赤色だったはずです。

石碑の後ろの鐘楼と一緒に見る紅葉。

鐘楼と紅葉

鐘楼と紅葉

真っ赤なモミジと釣鐘は、晩秋のお寺らしい景色ですね。

夕方だと、もっと味わい深い景色だったことでしょう。

鐘楼近くの石段を上っていきます。

そして、親鸞聖人の御廟の前にやって来ました。

御廟

御廟

唐門の装飾が金色で、立派であります。

花もたくさん供えられていますね。

境内では、サザンカも咲いていました。

サザンカと紅葉

サザンカと紅葉

赤色のサザンカは、花弁がきれいでしたが、白色のサザンカは汚れが目立ってきていました。

モミジが散ると、しばらくはサザンカの花を楽しめますね。

大谷祖廟は、普段より人が多かったです。

紅葉を見に訪れたのでしょうね。

本堂近くの紅葉は、12月に入ってから見ごろを迎えたのではないでしょうか。

この後は、円山公園に紅葉を見に行きます。

なお、大谷祖廟の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊