平等院の満開の八重紅枝垂れ桜・2018年

3月末。

京都府宇治市に建つ平等院に参拝しました。

平等院は、初夏の藤やツツジが有名ですが、春の桜も美しい寺院です。

その桜を見ることが、今回の参拝の目的であります。

八重紅枝垂れ桜が見ごろ

平等院は、JR宇治駅から東に徒歩約10分の場所に建っています。

京阪電車の宇治駅からだと、南東に徒歩約10分ですね。

朱色の表門前にやってきました。

表門

表門

表門の近くには、拝観受付があるので、ここで拝観料600円を納めて表門をくぐります。

表門からすぐの場所に背の高いヤマザクラが植えられています。

すでにヤマザクラは、散り始めており、見ごろを若干過ぎていました。

観音堂とヤマザクラ

観音堂とヤマザクラ

ヤマザクラの奥に見える建物は観音堂です。

観音堂の反対側にやってきました。

ここでは、八重紅枝垂れ桜が見ごろを迎えていましたよ。

観音堂と八重紅枝垂れ桜

観音堂と八重紅枝垂れ桜

京都の八重紅枝垂れ桜は、例年4月10日頃が見ごろなのですが、2018年はソメイヨシノの開花が早かったためか、八重紅枝垂れ桜も非常に早く見ごろとなっています。

平等院と言えば、10円玉に描かれている鳳凰堂はしっかりと見ておきたいですね

阿字池越しに見る鳳凰堂

阿字池越しに見る鳳凰堂

阿字池越しに見る鳳凰堂は、平等院の定番の眺めです。

鳳凰堂の正面に近い場所に植えられている八重紅枝垂れ桜も満開。

私が平等院を訪れたのは午後2時過ぎでした。

鳳凰堂は東向きに建っているため、午後を過ぎると逆光がまぶしいです。

できることなら、午前中の早い時間帯に平等院を訪れた方が良いですね。

阿字池の両岸に植えられている桜の間から鳳凰堂を眺めます。

桜と鳳凰堂と青空

桜と鳳凰堂と青空

ここから見る鳳凰堂もきれいですね。

満開の八重紅枝垂れ桜と一緒に見る鳳凰堂。

鳳凰堂と八重紅枝垂れ桜

鳳凰堂と八重紅枝垂れ桜

正面から鳳凰堂を眺めた後は、鳳翔館に入り、平等院に伝わる様々な寺宝を鑑賞しました。

平等院に参拝した時は、鳳翔館にも入っておきましょう。

追加の拝観料は必要ないですよ。

鳳翔館を出て鳳凰堂の後ろ側にやってきました。

鳳凰堂脇のソメイヨシノが満開です。

鳳凰堂脇のソメイヨシノ

鳳凰堂脇のソメイヨシノ

ただ、境内全体で、ソメイヨシノは散り始めでした。

まだ3月なのに桜が終わりに近づくのが早いです。

浄土院近くに植えられているボケも、真っ赤な花をたくさん咲かせていましたよ。

ボケ

ボケ

浄土院にお参りを済ませ、その隣に植えられている八重紅枝垂れ桜の近くにやってきました。

この八重紅枝垂れ桜は、初瀬というそうです。

満開の初瀬

満開の初瀬

すでに初瀬も満開となっており、美しい紅色の花が枝にたくさん咲いていましたよ。

鳳凰堂をぐるっと1周して北側にやってきました。

ソメイヨシノと池と鳳凰堂

ソメイヨシノと池と鳳凰堂

晴天の日は、鳳凰堂が水面にきれいに映ります。

池のほとりのソメイヨシノも満開でしたよ。

平等院に参拝すると、鳳凰堂の周りを何度も歩きたくなります。

鳳凰堂は正面だけでなく、後ろも美しいので、どの角度から見ても楽しめますよ。

なお、平等院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊