11月末。
京都府宇治市の平等院に参拝してきました。
平等院は、平安時代に藤原頼通が創建したお寺。
世界遺産に登録されるほど立派な寺院で、秋が深まると伽藍と共に美しい紅葉を観賞できます。
朱色がよみがえった鳳凰堂
平等院の最寄り駅は、JR宇治駅または京阪電車の宇治駅です。
JR宇治駅からだと徒歩約5分、京阪宇治駅だと徒歩約7分です。
表門の近くまでやってきました。
参道を歩いている時から、周囲の紅葉が見ごろを迎えているのがわかっていましたが、表門近くの紅葉もちょうど見ごろのようです。
表門前の拝観受付で600円を納めます。
ついでに京阪電車の宇治・伏見1dayチケットを提示して、絵葉書2枚を頂きました。
宇治・伏見1dayチケットは、宇治と伏見の観光名所やお店で様々な優待特典を受けれるので大変お得です。
京阪電車の伏見稲荷駅から八幡市駅、中書島駅から宇治駅までの区間が乗り降り自由です。
値段は600円から900円。
乗り降り自由区間で購入すると600円です。
京都駅から京阪電車を利用して宇治と伏見を観光する場合は、JRで稲荷駅に行き、京阪電車の伏見稲荷駅で1dayチケットを600円で購入するのがおすすめです。
表門をくぐり境内へ。
最初は観音堂へ向かいました。
観音堂付近の紅葉も見ごろです。
この辺りは、比較的カエデが多く植えられているので、きれいな紅葉を見れましたよ。
次は、平等院の代表的建築物である鳳凰堂へ向かいます。
鳳凰堂の前には阿字池があります。
正面から鳳凰堂を鑑賞する場合は、阿字池越しとなります。
正面から鳳凰堂を眺めます。
平成26年(2014年)に修復工事が行われ、朱色がよみがえりました。
神社の鳥居のような鮮やかな朱色ではありません。
でも、それが鳳凰堂をどっしりとして見せるのでしょうね。
鳳凰堂の裏の紅葉
鳳凰堂の次は、鳳翔館に入ります。
鳳翔館では、平等院の宝物が展示されています。
鳳凰堂の内部を再現した部屋もあれば、屋根に乗っていた鳳凰も展示されています。
大きな梵鐘もありますし、雲に乗った菩薩像もたくさん見ることができますよ。
鳳翔館を出ると売店の近くに休憩所があります。
その休憩所から見る紅葉もきれいでしたよ。
コケと一緒に眺めると、より紅葉が美しく見えます。
休憩所の近くから鳳凰堂を見下ろします。
鐘楼の近くにやってきました。
この日、最も鮮やかに紅葉していたのは鐘楼付近のカエデでした。
少し散っているカエデ、これから紅葉が見ごろを迎えるカエデもあり、色とりどりのモミジを見れました。
南門をくぐります。
こちらの参道は散り紅葉が目立ちます。
鳳凰堂の裏の紅葉も見ごろ。
鐘楼付近の紅葉もきれいでしたが、鳳凰堂裏の紅葉も同じくらいきれいでしたよ。
鳳凰堂へと渡る橋。
その向こうにも紅葉が見えます。
ちなみに鳳凰堂の中に入るには、拝観料300円が必要です。
来るときは曇っていたのですが、少しずつ空が晴れてきました。
やっぱり晴れている時に見る紅葉は、より赤色が鮮やかに見えますね。
もう一度、阿字池の周囲の紅葉を観賞して平等院を後にしました。
平等院の紅葉は、京都市内の紅葉の名所よりも色づくのが遅いので、12月上旬まで楽しめますよ。
なお、平等院の詳細については以下のページを参考にしてみてください。