5月5日に京都市下京区の下鴨神社に歩射神事(ぶしゃしんじ)を見に行った時、新緑とツツジも見てきました。
今の時期は、カエデの新緑が透明感があって美しいですし、ツツジも満開に花を咲かせます。
特に下鴨神社は、自然林の糺(ただす)の森にたくさんのカエデが植わっているので、初夏になると新緑を見ておきたいですね。
糺の森の新緑
下鴨神社は、京阪電車の出町柳駅から北に5分ほど歩いた辺りに建っています。
下鴨神社の参道となっている糺の森の入り口に到着。
外からも、カエデの木々にたくさんの若葉がついているのがわかります。
参道に入ると、そこは緑色の空間。
晴れた日には、太陽の光がカエデの葉を透過して参道に差し込みます。
日差しを浴びた新緑が黄緑色に輝いています。
夏になると、濃い緑色の葉になるので、このような明るい黄緑色の葉を見れるのは、今の時期だけです。
糺の森を抜けると、朱色の楼門が姿を現しました。
満開のツツジ
楼門をくぐり右奥へと進むと、朱色の反り橋があります。
その反り橋付近では、ツツジが満開となっていました。
薄いピンク色のツツジは、とてもかわいらしいですね。
凛とした美しさを見せるのが、濃いピンク色の花を咲かせているツツジ。
薄いピンク色と濃いピンク色が入り混じっているツツジは、とても華やかであります。
ツツジは満開になると、刈込全体に花が咲きますが、街中の歩道の脇に植えられているツツジなんかは、あまりたくさんの花を咲かせないものが多い気がします。
花よりも緑色の葉の方が多いと、それほど華やかに感じません。
でも、下鴨神社のツツジは、刈込全体にびっしりと花が咲いています。
やはり、ツツジは、これくらい多くの花が一度に咲いている方が見ていてきれいですよね。
橋殿付近のツツジも満開です。
晴れた日だったので、よりツツジが華やかに見えましたよ。
下鴨神社のツツジは、5月中旬頃には見ごろを追えそうですが、糺の森の新緑はもっと長い期間楽しめます。
梅雨が終わる頃までは、鮮やかなカエデの黄緑色の葉を見ることができると思いますよ。
夏でも糺の森の中は涼しいので、暑い時期の京都観光には、下鴨神社と糺の森がおすすめです。
なお、下鴨神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。