京都市左京区に建つ南禅寺は、春は桜、秋は紅葉が見事なお寺です。
私は、春も秋も南禅寺にお参りに行ったことがあり、桜も紅葉も見たことがあります。
どちらの季節に参拝しても、きれいな景色を見ることができるので、お花見でも紅葉狩りでも、都合の良いときに出かければいいでしょう。
でも、ここで、あえて桜の南禅寺と紅葉の南禅寺のどちらがきれいなのかを独断と偏見で決定したいと思います。
三門付近
まずは、石川五右衛門の「絶景かな」で有名な三門付近の桜と紅葉を比較しましょう。
春は、三門の石段下の左側で桜が咲きます。
立派なソメイヨシノで、満開になると、とても華やかです。
春は、この桜を見なければ、南禅寺に訪れた意味がないと言っても良いでしょう。
これに対して、秋の三門付近は、後ろ側のカエデが真っ赤に色づきます。
石段側でも紅葉が見れるのですが、三門の背後の方がたくさんのカエデが植えられていますね。
三門付近は、桜も紅葉も同じくらいの美しさ。
なので、ここは引き分けとしておきましょう。
法堂付近
次は、三門の後ろに立つ法堂(はっとう)付近です。
法堂は、中の天井に龍の絵が描かれている建物ですね。
外からでも、戸の隙間から龍の絵を覗き見ることができるので、南禅寺に参拝した時は見ておきたいですね。
法堂の北側に植えられているソメイヨシノは背が高く、三門付近のものよりも満開になった時に華やかさがあります。
晴れた日の桜はさらに美しく、多くの参拝者を魅了します。
一方、秋の法堂付近は、1本の背の高いイチョウの黄葉が見事です。
日差しを浴びたイチョウの葉は、まさに黄金色。
地面に散ったイチョウの葉も見事ですね。
法堂付近も甲乙つけがたいのですが、ここは春の桜が僅差で勝利としておきましょう。
境内全体
最後は境内全体の景色を比較します。
春の南禅寺は、多くの桜が花を咲かせますが、密集して植えられていないので、境内全体を見渡すと、広さの割には華やかさがないように思います。
対して秋の南禅寺は、たくさんのカエデが植えられているので、紅葉すると境内全体が色づいているように見えます。
また、子院の南禅院や塔頭(たっちゅう)の天授庵でも、見事な紅葉を観賞できます。
他に水路各付近でも、紅葉を楽しめます。
境内全体で、桜と紅葉を比較すると、紅葉が圧勝ですね。
では、最終判定です。
春も秋も参拝者の数は同じくらいで、どちらの季節もたくさんの人で境内が賑わっていることから、混み具合での比較はできません。
なので、単純に桜と紅葉だけを比較します。
桜の南禅寺と紅葉の南禅寺。
勝ったのは、紅葉の南禅寺です。
やはり、桜とカエデでは、数が違いすぎますね。
桜の南禅寺もきれいなのですが、境内全体が赤く色づいた紅葉の南禅寺の方が見事です。
春と秋のどちらの季節に南禅寺に観光に行こうか迷っている方には、秋の南禅寺をおすすめします。
なお、南禅寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。