5月初旬に京都市左京区の真如堂と金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)を訪れました。
この2つのお寺は、隣り合って建っているので、いつもどちらかだけに参拝するということはないですね。
どちらもカエデの新緑がきれいな頃。
観光で訪れる方が少ないこの時期は、静かに境内を散策できます。
真如堂の新緑
真如堂は、市バス「錦林車庫前」から5分ほど西に歩くと到着します。
錦林車庫前から訪れる場合、お寺の裏から入ることになりますが、ちょっと遠回りしても、表の赤門から境内に入りたいですね。
とは言いながら、私は裏から境内に入って赤門まで来たんですけどね。
赤門の前のカエデの木には、たくさんの新緑。
さらに赤門をくぐった先は、カエデの新緑が、参道の両側を埋め尽くしていました。
初夏の景色ですね。
参道の脇に建つ理正院では、ツツジが咲き始めていました。
真如堂の境内に到着。
春は桜色、秋はモミジ色に染まる境内。
初夏は、どこを見ても緑色です。
特に三重塔付近は、多くのカエデが植えられています。
三重塔の下に植えられているカエデは、あまり背が高くなく、横に広がるように枝を伸ばしています。
三重塔が見えなくならないようにこの高さに整えているのでしょうか。
それとも植えられて間もないから、この高さなのでしょうか。
どちらかわかりませんが、三重塔を眺めるには、ちょうど良い高さですね。
西雲院のボタン
真如堂にお参りを済ませた後は、境内の裏から金戒光明寺へ向かいます。
その境内に入ってすぐのところには、会津藩墓地があることで知られている西雲院が建っています。
ちょっと立ち寄ってみると、本堂の前で、大きなボタンの花が咲いていました。
白色のボタンの花が特に大きく見えます。
人の顔くらいの大きさではないでしょうか。
花弁がとても重そうです。
金戒光明寺の新緑
西雲院から墓地を通り過ぎて、金戒光明寺の参道にやってきました。
ここも青々としたカエデの葉がいっぱい。
極楽橋の辺りも新緑がきれいです。
金戒光明寺は、山門付近も新緑がきれいなのですが、今は、工事中のため写真撮影はやめておきました。
春と秋の観光シーズンには、人気の真如堂と金戒光明寺ですが、今は、どちらの境内も人がまばらです。
のんびりと散策するのにちょうど良い季節ですね。