3月中旬。
京都御苑の梅林に行ってきました。
今年はこれで3回目ですね。
過去2回は、梅の咲き具合がもうひとつでしたが、さすがに3月中旬ともなると、多くの梅が花を咲かせていることでしょう。
また、この日は、京都御苑の南東に建つ下御霊神社(しもごりょうじんじゃ)にも訪れました。
京都御苑の梅林は見ごろ
梅林の入口にやってくると、多くの人が梅の前で写真撮影をしていました。
遠目からでも、良い具合に梅の花が咲いているのがわかります。
梅林の中に入ると、甘酸っぱい香りがふわっと鼻に入ってきます。
この瞬間が何とも心地良いんですよね。
ただ、梅の香りは、鼻が慣れてしまうせいか、すぐに消えてしまいます。梅林の中にいるので、香りが消えることはないでしょうから、やはり、鼻が慣れてしまうんでしょうね。
梅林の中に入ると、どこを見ても赤色と白色の花が目に入ってきます。
もう十分に見ごろと言える状態ですね。
早咲きの紅梅は満開。
青空とよく似合っています。
梅林内は、一度にすべての梅が満開になるわけではなく、早咲きのものや遅咲きのものが混ざっているので、ところどころ花が咲いていない木もあります。
下の写真に写っている一重の白梅も咲き始めてまだ間もない状態です。
よく見ると花弁が淡いピンク色をしていますね。
梅林東側の背の高い紅梅は、あともう少しで見ごろを迎えそうです。
外から見る梅林もきれいですが、やはり中に入った方が体全体で梅を楽しむことができますね。
京都御苑の梅林は3月下旬までは楽しめます。
その頃には、早咲きの近衛邸跡の糸桜も同時に見ることができますよ。
梅林の南に進むと、満開の白梅がありました。
この日、最も華やかだったのは、この白梅でしたね。
京都御苑内の南にある紅梅は、見ごろ間近。
大きな梅の木なので、少々花が少なくても華やかに見えましたよ。
下御霊神社の紅梅
京都御苑の次は、下御霊神社へ。
3月上旬に訪れた時は、まだ本殿脇の紅梅がつぼみの状態でしたが、1週間程度の間に見ごろになっていました。
とても背の高い紅梅で、色はやや濃いめ。
7分咲きといった感じでしょうか。
満開になれば、もっと華やかになるんでしょうね。
下に目をやると、根元付近からも花が咲いていましたよ。
下御霊神社の紅梅も3月下旬まで楽しめるようです。
京都御苑に訪れた時は、下御霊神社の紅梅も見ておきたいですね。