要法寺のサツキと大きくなった子ガモ・2018年
5月下旬。 京都市左京区の要法寺に参拝しました。 要法寺は5月上旬にも訪れていますが、今回は、そろそろ清涼池の周囲のサツキが見ごろを迎えているだろうと思い、再び訪れた次第です。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
5月下旬。 京都市左京区の要法寺に参拝しました。 要法寺は5月上旬にも訪れていますが、今回は、そろそろ清涼池の周囲のサツキが見ごろを迎えているだろうと思い、再び訪れた次第です。
5月上旬。 京都市左京区の要法寺(ようぼうじ)にお参りに行ってきました。 要法寺では、毎年ゴールデンウィーク頃にカルガモの雛が生まれます。 カルガモの雛たちは6月の上旬頃まで要法寺で過ごした後、鴨川へと大行進するのが毎年恒例となっていますね。 今年も、そろそろカルガモの雛が誕生しているはずです。
4月初旬に京都府立植物園を訪れました。 その日は、桜が満開で、大満足のお花見ができましたね。 京都府立植物園の満開の桜・2018年 また、京都府立植物園では、桜の他に春の花もたくさん咲いており、どこを見ても、華やかな景色がいっぱいでした。 今回は、京都府立植物園の桜以外の春の花を紹介します。
4月初旬。 京都市左京区の京都府立植物園を訪れました。 京都の桜の名所は、お寺や神社が有名ですが、植物園にも多くの桜があるので春のお花見におすすめの場所です。
4月初旬に京都市左京区の妙満寺に参拝しました。 妙満寺は、知る人ぞ知る桜の名所です。 たくさん植えられた枝垂れ桜が、一斉に見ごろを迎えると、とても美しい景色となります。
2月中旬。 京都市左京区の檀王法林寺(だんのうほうりんじ)に参拝しました。 そろそろ参道の椿が咲いているのではないかと思い、今回、参拝した次第です。 冬も終わりが近づき、徐々に春らしさが増してきてますから、椿も咲いていそうなのですが。
京都市左京区の糺(ただす)の森に下鴨神社第一の摂社の河合神社(かわいじんじゃ)が建っています。 近年は、美人祈願の神社として女性の人気が高まっていますね。 ところが、この河合神社の境内には、美人祈願に似つかわしくない物があります。 それは、砲弾です。
元日に京都市左京区の真如堂に参拝した後、南隣の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)を訪れました。 真如堂に訪れた時は金戒光明寺も、また、金戒光明寺に訪れた時は真如堂もお参りしておくのがおすすめです。
元日に京都市左京区の宗忠神社に初詣した後、近くの真如堂にもお参りをしました。 真如堂は、よく訪れるお寺です。 近年は観光客や旅行者の方にも、春の桜と秋の紅葉が人気で、年々参拝者が増えているように思いますね。
元日に京都市左京区の吉田神社に初詣した後、近くの宗忠神社にも参拝しました。 宗忠神社は、逆立ちする狛犬がいることで知られている神社なので、戌年の初詣に良さげだなと思いお参りすることにしました。