庭園一覧

興臨院の春の特別公開・2017年

5月中旬。 京都市北区の大徳寺を訪れました。 大徳寺境内には、多くの塔頭(たっちゅう)が建ち並んでおり、そのうちのいくつかは拝観可能です。 また、通常は非公開の塔頭寺院も、春季や秋季に特別公開を行うことがあり、今回参拝した興臨院(こうりんいん)も6月11日まで春の特別公開が行われています。

岡崎別院の新緑・2017年

5月初旬。 京都市左京区の岡崎別院に参拝しました。 岡崎別院は、浄土真宗の開祖親鸞聖人の草庵跡に建っており、かつては親鸞屋敷と呼ばれていました。 その後、岡崎御坊と名を変え、現在は岡崎別院と呼ばれています。 岡崎別院には、カエデが多く植えられています。 なので、初夏は新緑がきれいなんですよね。

永観堂境内で見る新緑・2017年

5月初旬に京都市左京区の永観堂に参拝しました。 最初に諸堂を拝観し、その後で境内を散策。 永観堂は、「もみじの永観堂」と呼ばれているほど紅葉がきれいなお寺ですから、初夏に新緑を見に行くのもおすすめです。 今回の記事では、永観堂境内の新緑をお伝えします。

初夏に永観堂の諸堂を拝観・2017年

5月初旬。 京都市左京区に建つ永観堂に参拝しました。 永観堂は、「もみじの永観堂」と呼ばれているように境内に植えられているカエデが多く、秋の紅葉が美しいお寺です。 初夏は、カエデの新緑がきれいな季節。 永観堂も多くのカエデが植えられているので、今の時期には新緑を楽しめます。

二尊院を包み込む新緑・2017年

4月下旬に京都市右京区の二尊院に二尊院普賢象桜を見に行きました。 この時期になると京都の多くの観光名所で、桜が見ごろを終えており、初夏の草花や新緑へと見どころが移っています。 二尊院も、初夏から梅雨にかけて新緑がきれいなんですよね。 ということで、今回は、二尊院の新緑をお伝えします。

法金剛院で満開になった待賢門院桜・2017年

4月中旬に京都市右京区の花園に建つ法金剛院に参拝しました。 法金剛院は花の寺として知られており、季節ごとに様々な花を愛でることができます。 もちろん4月には、桜も咲きます。 今回の参拝の目的は、庭園で美しく咲いているであろう桜を見ることであります。

春に拝観した青蓮院の庭園・2017年

4月上旬。 京都市東山区の青蓮院に参拝しました。 青蓮院は、皇族関係者が代々住持をつとめてきた門跡寺院(もんぜきじいん)で、妙法院と三千院とともに天台宗の三門跡寺院に数えられます。 そのため、青蓮院は格式が高く、境内に建つお堂や庭園もどことなく気品を感じます。