紅葉一覧

頂妙寺できれいに黄葉したイチョウ・2022年

11月上旬に京都市左京区の檀王法林寺のイチョウを見た後、北に約5分歩き、頂妙寺に参拝しました。 頂妙寺にも、立派なイチョウが数本植えられており、11月になるときれいに黄葉した姿を見ることができます。 京都市内では、頂妙寺のイチョウは黄色くなるのが早く、毎年11月10日頃に見ごろを迎えますね。

檀王法林寺で黄葉し始めたイチョウ・2022年

11月上旬。 京都は、秋が深まってきており、木々の葉が赤色や黄色に色づき始めています。 まだカエデの紅葉の見ごろには、10日ほど早いですが、順調に色づいてきているようですね。 イチョウは、黄葉がまずまず進んでおり、三条大橋の東に建つ檀王法林寺のイチョウも、黄色くなり始めていました。

紅葉まとめ2021年

2021年の京都の紅葉は、数年に一度の当たり年と言われていたようにどこの紅葉の名所も例年と比較してきれいな色づきでした。 今年は、まだ海外からの旅行者が少なかったので、どこも比較的混雑することなく紅葉を楽しめましたね。 12月も下旬となり、京都の紅葉はほとんどが終わりました。 今回の記事では、今年訪れた紅葉の名所を振り返ります。

東本願寺で散りゆくイチョウ・2021年

12月10日に京都市下京区の東本願寺に参拝しました。 東本願寺には、境内にイチョウが数本植えられており、秋になると黄葉した美しい姿を見せてくれます。 すでに12月に入っていることから、京都市内では、ほとんどのイチョウが散っています。 東本願寺のイチョウも、そろそろ終わりが近そうですね。

円山公園で見ごろを迎えた紅葉・2021年

11月末に京都市東山区の大谷祖廟に紅葉を見に行った後、北隣にある円山公園を散策しました。 円山公園にも多くのカエデが植えられているので、11月には紅葉を楽しむことができます。 広々とした公園なので、混みあうことがなく、落ち着いて紅葉狩りをできるのが円山公園の良いところです。

大谷祖廟で散り始めた紅葉・2021年

11月末に京都市東山区の興正寺本廟に紅葉を見に行った後、北に7分ほど歩いて大谷祖廟に参拝しました。 大谷祖廟は、東本願寺の親鸞聖人の廟所です。 普段から、それほど観光客が訪れることはなく、紅葉の時期でも人が少なめです。

興正寺本廟で見ごろを迎えた紅葉・2021年

11月末に京都市東山区の清水寺に紅葉を見に行った後、興正寺本廟に参拝しました。 興正寺本廟は、下京区にある興正寺の親鸞聖人の廟所です。 観光客で賑わう三年坂の下にあるのですが、立ち寄る人の姿を見ることはほとんどありません。 秋には、きれいな紅葉を見られるんですけどね。

大谷本廟の参道で見る紅葉・2021年

11月末。 京都市東山区の妙法院に紅葉を見に行った後、北に7分ほど歩いて大谷本廟を訪れました。 大谷本廟は、西本願寺の親鸞聖人の廟所です。 晩秋になると、参道のカエデが紅葉し、清水寺に向かう途中に立ち寄って紅葉を見ていく観光客の姿を見かけます。 11月も終わりが近づき、大谷本廟の紅葉は、そろそろ終盤に差し掛かっている頃です。

妙法院で散り始めた紅葉・2021年

11月に京都市東山区の智積院に紅葉を見に行った後、北隣に建つ妙法院にも紅葉を見に行きました。 妙法院は、天台宗の三門跡寺院の一つに数えられる格式の高いお寺ですが、誰でも気軽に参拝できます。 秋になると紅葉を見ることができる妙法院ですが、紅葉狩りに訪れる観光客は少ないですね。

養源院の参道で散り始めた紅葉・2021年

11月末に京都市東山区の養源院に紅葉を見に行きました。 養源院には、参道に多くのカエデが植えられており、晩秋に美しい紅葉を見られます。 他の紅葉の名所と比較すると人は少ないですが、それでも、11月の紅葉の見ごろ時期になると多くの観光客の方が紅葉を見るために足を運びますね。