伏見区一覧

織田信長から賜った多羅観音と門出八幡宮が伝わる勝念寺

京都市伏見区の勝念寺は、かましきさんの愛称で親しまれています。 かましきさんとは、当寺に祀られている身代釜敷地蔵尊が由来で、織田信長から賜ったお地蔵さまと伝えられています。 勝念寺を創建した聖誉貞安(しょうよていあん)上人は、織田信長が帰依していたお坊さんです。 織田信長は、他に多羅観音(たらかんのん)や門出八幡宮(かどではちまんぐう)のご神体も貞安上人に寄進したと伝えられています。

初秋の静かな藤森神社に参拝・2022年

9月中旬に京都市伏見区の嘉祥寺に参拝した後、南西に約10分歩き藤森神社を訪れました。 藤森神社は、梅雨のアジサイが人気のある神社です。 アジサイ以外だと、5月の藤森祭が賑わいますが、それ以外の時期は正月を除いて比較的静かですね。

初秋に参拝した嘉祥寺・2022年

9月中旬に京都市伏見区の真宗院に参拝した後、少し西に建つ嘉祥寺にも参拝しました。 嘉祥寺は、深草聖天(ふかくさしょうてん)の愛称で親しまれている天台宗のお寺です。 あまり観光客が訪れることはなく、地元の方に愛されているといった感じの小さなお寺ですね。

初秋に参拝した真宗院・2022年

9月中旬。 京都市伏見区の瑞光寺に参拝した後、南に5分ほど歩き、真宗院にやって来ました。 真宗院には、これまでに何度か参拝していますが、訪れた回数は少ないですね。 せっかく近くまで来たので、久々に真宗院にもお参りしていくことに。