大谷本廟の参道で見る紅葉・2021年

11月末。

京都市東山区の妙法院に紅葉を見に行った後、北に7分ほど歩いて大谷本廟を訪れました。

大谷本廟は、西本願寺の親鸞聖人の廟所です。

晩秋になると、参道のカエデが紅葉し、清水寺に向かう途中に立ち寄って紅葉を見ていく観光客の姿を見かけます。

11月も終わりが近づき、大谷本廟の紅葉は、そろそろ終盤に差し掛かっている頃です。

見ごろを保つ紅葉

大谷本廟には、京阪電車の清水五条駅から五条通を東に約5分歩くと到着します。

市バスだと、「五条坂」で下車してすぐです。

大谷本廟の入り口に架かる円通橋の前にやって来ました。

円通橋

円通橋

参道の紅葉は、まだ見ごろを保っているようですね。

円通橋の欄干と一緒に見る紅葉。

欄干と紅葉

欄干と紅葉

少し散り始めていましたが、全身真っ赤で美しい色づきです。

参道の中ほどに植えられているカエデも、きれいに紅葉しています。

総門と紅葉

総門と紅葉

下から見ても、真っ赤なので、今が紅葉の最盛期のようです。

大谷本廟の紅葉は、見ごろ時期が遅めなので、11月の終わりに訪れるのが紅葉狩りにはちょうど良いですね。

北へと向かう参道脇の紅葉は、色づきがややオレンジ色ですが、葉に透明感がありきれいです。

参道脇の紅葉

参道脇の紅葉

石段を上り、総門の前から参道を見下ろします。

総門から見る参道の紅葉

総門から見る参道の紅葉

先ほど見た参道の中ほどの紅葉は、上から見ても見事な色づきですね。

総門をくぐってすぐの場所にある紅葉も見ごろを保っていました。

守衛所と紅葉

守衛所と紅葉

後ろの建物は、守衛所です。

総門のさらに奥に仏殿が建っているので、お参りをしましょう。

仏殿

仏殿

仏殿の近くの花噴水は、外側が赤色、中心が白色の花で飾られていましたよ。

花噴水

花噴水

この花噴水は、参拝者が供えていった花で作ったものです。

大谷本廟に参拝した時には、花噴水も見ておきたいですね。

仏殿の北側では、ドウダンツツジも真っ赤に色づいていました。

ドウダンツツジ

ドウダンツツジ

奥に見える建物は、鐘楼です。

二天門をくぐり境内の東側にやって来ました。

この日は、明著堂にお参りをする人の姿が割と多かったです。

明著堂

明著堂

明著堂の上には、秋空に雲が薄く浮かんでいましたよ。

大谷本廟の紅葉は、11月末で見ごろでしたが、12月上旬には見ごろを終えていそうです。

花噴水は見られるでしょうから、五条坂の近くにお越しの際は、大谷本廟にも立ち寄ってはいかがでしょうか。

この後は、清水寺に紅葉を見に行きます。

なお、大谷本廟の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊