京都の桜散策コース-毘沙門堂、山科疏水、本圀寺編

京都市内で、のんびりと散歩しながらお花見ができる散策コースと言えば、すぐに思いつくのが琵琶湖疏水沿いですね。

琵琶湖疏水沿いには、たくさんの桜が植えられているので、疏水のどのあたりを歩いても、春は桜を楽しむことができます。

その中で最ものどかなのが山科疏水でしょう。

山科疏水の桜を見に行く際には、毘沙門堂と本圀寺にも立ち寄りたいですね。

毘沙門堂

毘沙門堂は、JR山科駅から北に15分ほど歩いた辺りに建っています。

行く途中で、山科疏水を横切りますが、まずは疏水沿いの桜は無視して毘沙門堂まで行きましょう。

極楽橋を渡り、急な石段を上った先に毘沙門堂の門があり、それをくぐると、ソメイヨシノや枝垂れ桜がきれいに咲きそろった風景が広がります。

毘沙門堂

毘沙門堂

境内に入るのに拝観料は必要ありません。

普段はそれほど参拝者が多くない毘沙門堂ですが、春の桜の時期には多くの観光客の方で賑わいます。

横に広がるように枝を伸ばす毘沙門しだれは、しっかりと見ておきたいですね。

なお、建物内は、拝観料500円が必要です。

山科疏水

毘沙門堂の桜を見た後は、来た道を引き返して山科疏水に行きましょう。

山科疏水の両岸には、ソメイヨシノがたくさん植えられており、また、桜の時期にはたくさんの菜の花が黄色い花を咲かせます。

山科疏水

山科疏水

山科疏水沿いを西にのんびりと歩いていると、心が洗われます。

疏水沿いを散歩する人は、とても多いのですが、美しい桜風景に見とれてしまうので、それほど気になりません。

ヤマザクラやオオシマザクラも見ることができますよ。

本圀寺

山科疏水を西に歩いていると、途中、朱色の橋が現れます。

この橋と一緒に見る桜は、とても風情があります。

朱色の橋を渡りまっすぐに進むと、本圀寺が建っています。

本圀寺の境内では、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、枝垂れ桜を見ることができます。

本圀寺

本圀寺

桜の見ごろ時期でも、それほど参拝者は多くないので、境内の桜をのんびりと観賞できるのが、本圀寺の良いところです。

ソメイヨシノが終わりに近づく頃から咲き始める八重紅枝垂れ桜も植えられているので、ソメイヨシノのピークを過ぎてから訪れても桜を楽しめます。

本圀寺の桜を見た後は、再び山科疏水に戻り、行けるところまで歩いていきましょう。

そして、御陵(みささぎ)駅で地下鉄に乗り、京都駅に戻るのが便利ですね。

なお、山科疏水沿いのお花見については以下の過去記事で紹介していますので、ご覧になってください。

毘沙門堂、山科疏水、本圀寺でのお花見に必要な時間は3時間程度です。

毘沙門堂と本圀寺は各30分程度、山科疏水の散歩が1時間程度ですが、のんびりと歩くと、もっと時間がかかります。

飲食店が少ないので、昼食はお弁当を持参し、山科疏水沿いの桜を見ながら食べるのが良いでしょう。

宿泊

関連記事