11月下旬に神泉苑の紅葉を見に行った後、京都市上京区の晴明神社に参拝しました。
この時期に晴明神社を訪れるのは今回が初めてです。
これまで何度も晴明神社に参拝し、境内にカエデが植えられているのを知っていたのですが、紅葉の時期にはすっかり忘れていました。
でも、今年は晴明神社にカエデが植えられていることを忘れなかったので、紅葉を見に行くことができました。
紅葉するのが遅い晴明神社
晴明神社は、市バス停「一条戻橋・晴明神社前」で下車してすぐの場所にあります。
堀川通に面する晴明神社の鳥居の前にやって来ました。
まだ紅葉し始めたばかりのようですね。
近くにはビルがあり、日当たりが良くないため、紅葉するのが遅いのでしょう。
また、上京区は、全体的に紅葉するのが遅い傾向にあります。
鳥居をくぐると、一条戻橋があり、その付近のカエデは割と紅葉が進んでいました。
この一条戻橋は、かつて堀川に架かっていたものです。
現在も、堀川には一条戻橋が架かっていますよ。
狛犬の近くのカエデは、ほとんどが青葉で、紅葉には程遠い状態です。
四角に刈り込まれたカエデは、半分くらいが紅葉していました。
このように整ったカエデを見るのは珍しいですね。
2つ目の鳥居の近くのカエデは、紅葉が見ごろを迎えていましたよ。
こちらは、日当たりが良いので、紅葉するのが早かったようです。
狛犬と一緒に眺める紅葉。
カエデの下の方の葉は、まだ緑色が目立ちますね。
2つ目の鳥居をくぐった右手にある手水鉢には、キキョウがたくさん飾られています。
ガラスか陶器で作られているようで、花弁がキラキラと光っていました。
本殿にお参りをしましょう。
晴明神社は、陰陽師ブームから、ずっと参拝者が多いですね。
近年は、フィギュアスケートの羽生結弦選手との関係からも、さらに人気が高まっています。
再び、2つ目の鳥居の近くに戻って来ました。
真っ赤なモミジの下には、太極図が描かれています。
日月柱と一緒に見る紅葉。
上の写真に写っている柱の上には、太陽が乗っていますが、もう1本、三日月が乗った柱もありますよ。
晴明神社の紅葉は、11月下旬でもまだ見ごろ前でした。
この様子だと、11月末から12月初旬にかけて見頃になりそうです。
なお、晴明神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。