晴明神社を紹介しています。
由緒、見どころ、所在地、最寄駅などの情報を掲載。
晴明神社
由緒
晴明神社は、寛弘4年(1007年)に一条天皇が、陰陽師(おんみょうじ)の安倍晴明(あべのせいめい)の邸宅跡に創建したのが始まり。
祭神は安倍晴明。
その後、幾度となく火災に遭い衰退したが、嘉永年間(1848〜1854年)、明治年間(1868〜1912年)、昭和年間(1926〜1989年)に整備改修されている。
ご利益
魔除け、厄除け、病気平癒、火除け、方除け
一条戻橋
大正11年(1922年)から平成7年(1995年)まで実際に使用された一条戻橋の欄干親柱。平安時代、渡辺綱(わたなべのつな)が一条戻橋で鬼女に遭遇したという言い伝えが残っている。
厄除桃
古来から桃は魔除け、厄除けの果物とされている。厄除桃に自身の厄を撫でつけることができる。
晴明井
境内から湧き出している晴明井。この水を飲むと悪病が退散すると言われている。
晴明神社の所在地
〒602-8222
京都市上京区堀川通一条上ル(地図)
晴明神社への行き方
地下鉄今出川駅から徒歩約12分
市バス「一条戻り橋」から徒歩すぐ
晴明神社周辺の宿泊施設
スポンサード リンク
関連記事
付近の主な観光名所 | ||
北野天満宮 |
相国寺 |
京都御所 |
廬山寺 |
大光明寺 |
慈照院 |