満足稲荷神社の鳥居付近で咲く桜・2022年

4月上旬。

京都市左京区の満足稲荷神社に参拝しました。

満足稲荷神社は、入り口の近くにソメイヨシノとオオシマザクラが植えられており、この時期に近くを通ると華やかな風景を見ることができます。

見事に咲いた桜を目にすると、ついお参りをして行こうと思いますね。

満開の桜と鳥居

満足稲荷神社には、地下鉄の東山駅から北に約2分歩くと到着します。

南側の入り口にやって来ると、ソメイヨシノとオオシマザクラが満開になっていました。

入り口の桜

入り口の桜

石造りの鳥居と一緒に見る桜。

鳥居と桜

鳥居と桜

鳥居をくぐるとさらに朱色の鳥居が建っています。

桜の枝が下まで伸び、たくさんの花が鳥居を隠そうとしていました。

桜の枝先と朱色の鳥居

桜の枝先と朱色の鳥居

朱色の鳥居の先には拝殿が建っており、その周囲に植えられている松の緑の葉が目立ちます。

拝殿

拝殿

拝殿の奥に本殿があるのでお参りをしましょう。

本殿

本殿

満足稲荷神社は、豊臣秀吉が朝鮮出兵をしたとき、稲荷神に祈願したところ、最初は連戦連勝だったことから大いに満足し、その名がついたと伝わっています。

商売繁盛開運のご利益を授けてくれますよ。

本殿脇の枝垂れ桜は、終わりに近づいていました。

枝垂れ桜

枝垂れ桜

見ごろだろうと思っていたのですが、散るのが早かったようです。

枝垂れ桜の枝先

枝垂れ桜の枝先

本殿の近くには、この枝垂れ桜しか桜はありません。

境内は、それほど広くないので、植えられる桜には限りがあるのでしょう。

再び鳥居付近に戻ります。

満足稲荷神社では、お稲荷さんらしくキツネと一緒に桜を見ることができますよ。

キツネと桜

キツネと桜

この日は青空が広がる天気だったので、見上げても、桜の薄紅色の花がきれいに見えました。

曇り空を背景にすると、花と雲がわかりにくいですから、晴れた日にお花見をしたいですね。

神馬と一緒に見る桜。

神馬と桜

神馬と桜

この景色も、春の神社らしさを感じます。

境内の西側には、岩神さんと呼ばれる大きな石が祀られています。

岩神さん

岩神さん

岩神さんをさすり頭をなでると頭が良くなると伝えられていますよ。

また、痛いところや悪いところをさすると治るとも伝えられています。

満足稲荷神社に参拝した際は、岩神さんもさすっておきましょう。

そろそろ満足稲荷神社から出ます。

短い時間でしたが、きれいに咲いた桜を見られ、良いお参りができました。

この後は、岡崎疏水に桜を見に行きます。

なお、満足稲荷神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊