3月末に京都市伏見区の墨染寺に桜を見に行った後、御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)に参拝しました。
御香宮神社は、境内に様々な種類の桜が植えられています。
早咲きの桜からソメイヨシノが終わる頃に見ごろを迎える桜など、比較的長い期間、桜を楽しめる神社です。
参道の桜は咲き始め
御香宮神社の最寄り駅は、近鉄電車の桃山御陵前駅、または京阪電車の伏見桃山駅です。
どちらの駅からも、東に2分ほど歩けば、道路の真ん中に建つ朱色の大きな鳥居に到着します。
この鳥居は御香宮神社のもので、それをくぐった先に表門があります。
この表門は、伏見城の遺構と伝わっていますよ。
表門をくぐって参道へ。
鳥居の近くの桜は咲き始めでした。
ソメイヨシノに似ていますが、違う品種のようです。
毎年4月10日頃に見ごろになりますが、今年はもう少し早めに見ごろになりそうです。
参道わきのソメイヨシノは満開でした。
参道の石段付近に植えられている桃も、赤色の花をたくさん咲かせていましたよ。
桜の時期は、桃もきれいですが、あまり見ることはないですね。
本殿周囲の桜
割拝殿をくぐり、本殿の前へ。
そしてお参り。
本殿の東側には、たくさんの種類の桜が植えられています。
満開のソメイヨシノ越しに見る本殿の屋根。
八重紅枝垂れ桜は咲き始めたばかりです。
本殿の北西角に植えられている枝垂れ桜は、枝先に割と多くの花を咲かせていました。
本殿の北東角の陽光桜は満開になって、全身が濃いピンク色です。
陽光桜は、ソメイヨシノよりも早く見ごろを迎えます。
私が御香宮神社に参拝した日、最も美しく咲いていたのが、絵馬堂付近に植えられているヤマザクラでした。
ソメイヨシノと見まちがうほど多くの花を咲かせ華やかであります。
ヤマザクラも見ごろ時期は陽光桜と同じ頃ですから、ソメイヨシノよりもやや早めです。
ひらひらと散る花びらも見られましたから、満開の終わりに差し掛かっているようです。
それでも、まだまだ枝には多くの花が残り、割拝殿を背景に見るヤマザクラも見事でしたよ。
この山桜が散ると、参道の桜や八重紅枝垂れ桜が良い具合に咲いていそうです。
御香宮神社の桜は、3月末で陽光桜、ヤマザクラ、ソメイヨシノが見ごろでした。
八重紅枝垂れ桜や参道の桜は4月6日頃に見ごろを迎えそうです。
この後は、宇治川派流の桜を見に行きます。
なお、御香宮神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。