3月中旬に京都市上京区の京都御苑に早咲きの枝垂れ桜を見に行った時、桃林を歩きました。
桃も、桜と同じ時期に花を咲かせますが、今年は例年より桃の開花が早くなっています。
京都市内で桃を見られる場所は少ないので、京都御苑の桃林は貴重ですね。
青空に映える桃の花
桃林は、苑内の西側、梅林の北隣にあります。
地下鉄の今出川駅、または丸太町駅が最寄り駅で、どちらからも、京都御苑の桃林には徒歩約7分で到着します。
桃林に向かう途中、梅林の中も歩きましたが、まだ遅咲きの梅がきれいに咲いていました。
桃林の南側の入り口に到着。
桃林に植えられている桃は、まだ背が低い若いものが多いです。
中には、大きく生長した桃もあり、すでに多くの花を咲かせて見ごろとなっていました。
まだ、本格的な桜シーズン前なので、京都御苑の人は少なめで、桃林も混雑していません。
青空を背景にピンク色の桃の花を眺めます。
桃色という言葉は、桃の花の色が由来なのか、桃の実が由来なのか、どちらなんでしょうね。
純白の桃の花もきれいに咲いていましたよ。
青空を背景にすると、白色がよりきれいに見えます。
真っ赤な桃の花も咲いていました。
桃、梅、桜は、どれも似たような花をしていて区別が難しいですね。
桜は、花びらに切り込みが入っているので、比較的判別しやすいです。
梅は、花柄がなく、枝にくっつくように花が咲きます。
桃も、花柄がとても短いので、枝に沿って花が咲きます。
遠目で見ると、梅も桃も同じように見えます。
でも、梅は花芽が1節に1個なのに対して、桃は花芽が1節に2個付いている点が異なっています。
花びらの形は、梅は円に近く、桃は先がとがっていますよ。
桃林の中は、とてものどかです。
犬を連れて散歩をしている人、ベンチに腰掛け休憩している人。
桃林では、時間がゆっくりと流れていました。
京都御所の建礼門と一緒に見る桃。
古都の春らしい風景です。
無人のベンチの後ろでは、ピンク色の桃の花が見ごろを迎えようとしていました。
桃林から出て北に歩きます。
京都御苑には、背の高いハクモクレンが植えられており、こちらも、ちょうど見ごろを迎えようとしていました。
ただ、少し、花数が少ないように見えます。
それでも、よく咲いている枝の先には、びっしりと白色の花が付き、清らかな姿になっていましたよ。
京都御苑の桃林では、3月中旬に桃の花が見ごろを迎えていました。
桃の見ごろは3月末まで続きそうですよ。
なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。