3月下旬。
京都府八幡市の石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)に参拝しました。
石清水八幡宮には、神苑に多くのソメイヨシノが植えられており、毎年春になると華やかな風景を見ることができます。
例年だと4月上旬がソメイヨシノの見ごろなのですが、2020年は開花が早く、3月中には見ごろを迎えそうだと思い石清水八幡宮に早めに桜を見に行ってきました。
神苑の桜が見ごろ間近
石清水八幡宮に行くには、京阪電車の石清水八幡宮駅からケーブルに乗車して男山の山上に向うのが便利です。
神苑は男山の山上に設けられています。
私が石清水八幡宮に参拝した日は、あいにくの雨。
雨に打たれたためか、陽光桜は多くの花を散らし、地面をピンク色に染めていました。
神苑のソメイヨシノは、5分咲きくらいですね。
見ごろに近づいていますが、まだ少しだけ桜を見に訪れるのが早かったようです。
エジソン記念碑の近くのソメイヨシノが良い具合に咲いていました。
ほとんど見ごろと言えるくらいまで咲き進んでいますね。
ヤマザクラは満開。
でも、曇り空だったため、写真だと花がわかりにくいです。
神苑に建つ石翠亭の2階に上がります。
2階からは、神苑全体の桜を見渡すことができます。
晴れていれば、とても美しい桜風景を楽しめますよ。
本殿、展望台、安居橋付近の桜
神苑の桜を見た後は、本殿に向かいます。
本殿が建つ敷地にも、ソメイヨシノが1本植えられています。
そのソメイヨシノも5分咲き程度でしたが、一部の枝は満開に近い状態まで花が咲いていました。
朱色の社殿と一緒に見る桜は美しさが増します。
それでは、本殿にお参りをしましょう。
本殿にお参りをした後は、ケーブルの駅近くにある展望台に向かいます。
展望台にもソメイヨシノが植えられており、神苑と同じくらい咲き進んでいました。
でも、雲に覆われた空を背景に撮影すると、桜が咲いているのかどうか全くわからない写真になります。
表参道を下り、男山のふもとにやってきました。
駐車場近くには頓宮(とんぐう)が建っており、その付近でもソメイヨシノが見ごろに向かって咲き進んでいます。
安居橋(あんごばし)の近くのソメイヨシノも、見ごろ近し。
早いもので八重紅枝垂れ桜も咲き始めていました。
例年だと4月10日頃に見ごろを迎える八重紅枝垂れ桜ですが、今年は4月3日頃から京都各所で見ごろに入って来そうです。
石清水八幡宮の桜は、3月30日頃から見ごろを迎えそうです。
4月5日くらいまでは、満開の桜を楽しめるのではないでしょうか。
なお、石清水八幡宮の詳細については以下のページを参考にしてみてください。