11月末に京都市上京区の北野天満宮に紅葉を見に行った後、近くの千本釈迦堂に立ち寄りました。
千本釈迦堂も、境内にカエデが何本か植えられているので、秋になれば紅葉を見ることができます。
と言いながら、この時期に千本釈迦堂に参拝するのは今回が初めてなんですけどね。
見ごろを保つ紅葉
千本釈迦堂の最寄り駅は、京福電車の北野白梅町駅です。
駅からは北東に徒歩約10分ですね。
市バスだと「千本上立売」から西に徒歩約5分です。
山門脇では、カエデが真っ赤に色づいていました。
11月も終わりですが、まだ千本釈迦堂の紅葉は見ごろを保っているようです。
境内に入ります。
イチョウの黄葉もきれいですね。
境内の西側に建つ北野経王堂の前の紅葉も見ごろです。
早いもので、12月7日と8日に行われる大根だきの用意が行われており、境内には紅白の幕がかかっていましたよ。
境内に入った時に見えたイチョウの近くには不動明王堂が建っています。
イチョウは、きれいに黄葉していますが、北側の葉はほとんどが散っており、南側だけが見ごろを維持していました。
境内の中央に建つ本堂。
千本釈迦堂の名の由来となったお釈迦さまにお参りをしましょう。
境内の東側のおかめさんの近くのカエデは、多くの葉を散らしており、枝に残っているモミジが残り少なくなっていました。
でも、本堂脇の紅葉は見ごろでしたよ。
布袋さまの近くのドウダンツツジの紅葉も見ごろです。
境内に散るイチョウの葉を見ると、そろそろ紅葉の終わりを感じます。
何とももの悲しい景色であります。
本堂に参拝を済ませ、紅葉も見終えたので、そろそろ境内から出ましょう。
来るときにくぐった山門の脇の紅葉が西日に照らされているのを見ると、秋が終わりに近づいているのを感じますね。
千本釈迦堂は、普段から参拝者が少な目で、紅葉の時期でも混雑しません。
近くの北野天満宮には多くの参拝者が訪れるのですが、千本釈迦堂まで足を延ばす人は多くないです。
少し寂しい感じもしますが、人が少ない方が落ち着いてお参りできます。
騒がしいところが苦手な方には、お参りしやすいお寺ですね。
なお、千本釈迦堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。