吉田神社のアジサイとスイレン・2016年

6月下旬。

京都市左京区の吉田神社に参拝してきました。

吉田神社は、吉田山に鎮座する神社で節分祭が有名です。

梅雨の時期は、節分祭の時のように混雑することはないので、のんびりとお参りするのにおすすめの季節です。

参道のアジサイ

吉田神社には、京阪電車の出町柳駅から東に15分ほど歩くと到着します。

近くに京都大学があるので、道に迷った方は京大の学生さんに尋ねれば教えてもらえるでしょう。

吉田神社の一の鳥居の前にやってきました。

一の鳥居

一の鳥居

大きな朱色の鳥居が迫力あります。

一の鳥居をくぐり参道へ。

参道脇には、適度な間隔でアジサイが植えられています。

参道

参道

梅雨と言えばアジサイですね。

参道わきのアジサイ

参道わきのアジサイ

吉田神社の参道わきのアジサイは、水色が多かったです。

水色でも、色が淡く白色に近い色の花も咲いていましたよ。

アジサイの花には、様々な色がありますが、季節的には水色のアジサイが一番爽やかに感じます。

水色のアジサイ

水色のアジサイ

湿度が高くジメジメとしやすい時期ですが、水色のアジサイを見ていると、ジメジメではなく、しっとりとした気分になりますね。

水色の西洋アジサイのアップ。

西洋アジサイのアップ

西洋アジサイのアップ

こちらは青紫色のアジサイ。

青紫色のアジサイ

青紫色のアジサイ

吉田神社の参道は、アジサイが密集していないので華やかさはありません。

でも、静かな参道では、まばらにアジサイが咲いている方が情緒を感じます。

本殿近くのスイレン

二の鳥居をくぐって、緩やかな上り坂となっている参道を進み境内に入ります。

境内

境内

吉田神社の境内には、背の高い杉の木が何本も植えられています。

いったいどこまで生長するのでしょうか。

それでは本殿にお参りです。

吉田神社は、厄除開運で有名ですから、災いが降りかからないように、そして、運が開けるようにしっかりと祈願しておきましょう。

本殿の前に小さな池がありました。

ゲコゲコとカエルの鳴き声が聞こえてきます。

本殿前の池

本殿前の池

スイレンの葉の上に乗っかっているか探したのですが、カエルの姿は見当たりませんでした。

葉に隠れるようにスイレンの白い花がいくつか咲いています。

白色のスイレンの花

白色のスイレンの花

まるで、日差しをよけているようです。

花も暑さをしのぐためにこうやって葉の下に隠れるのでしょうか。

本殿へのお参りを済ました後は、吉田山の山頂へ。

山頂には、大元宮が建っていますが、節分の日など特別な日以外は中に入れません。

その大元宮の近くでも、水色のアジサイが咲いていましたよ。

大元宮近くのアジサイ

大元宮近くのアジサイ

なお、吉田神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊