11月後半の3連休に京都府八幡市の善法律寺に参拝しました。
善法律寺は、それほど大きなお寺ではありませんが、八幡市では紅葉の名所として知られています。
時期的にも、そろそろ見ごろを迎えていそうですからね。
期待しながら善法律寺に向かいました。
錦絵のような色合いが美しい紅葉
善法律寺は、京阪八幡市駅から南に15分ほど歩いた辺りに建っています。
お寺の入り口に到着すると、外からでも、紅葉が見ごろを迎えているのがわかりました。
急いで中に入りたいところですが、まずは山門脇の紅葉を観賞することに。
まだ色づき始めて間もないようで真っ赤なモミジではないですが、全体的に均一のオレンジ色をしていたので、葉がとてもきれいでしたよ。
近くで見るとこんな感じです。
葉の先の方が少し赤くなっていますね。
山門をくぐり境内へ。
休日ということもあって、普段は人の気配がない境内が、10人ほどの参拝者でにぎわっていました。
鎮守社を祀る池は水が干上がっている状態。
でも、池の周りのカエデは、赤色やオレンジ色に染まって、良い具合に紅葉していましたよ。
池に水があれば、水面に映るモミジも楽しめたでしょうね。
石段下から見た本堂と紅葉。
日当たりが良くないためか、このあたりのカエデは、色づくのが若干遅いようです。
オレンジ色の葉が多いですが、青葉も目立ちます。
それでも、枝の先についている葉は、オレンジ色から赤色に色づいており、まるで錦絵のような色をしていましたよ。
石塔と紅葉。
頭の部分の苔が情緒がありますね。
参道から眺める景色は、まさに紅葉寺の名にふさわしい紅葉風景。
このままいつまでも見入っていたかったのですが、狭い境内ですので、1ヶ所にずっと立ち止まっていると他の参拝者の方の邪魔になってしまいます。
それにしても美しいモミジです。
駐車場の近くにある慰霊碑の周りのカエデは、どれも真っ赤に色づいていました。
善法律寺に来たら必ず見るのが、男山を背景にした風景です。
雄大な男山と真っ赤に燃えるモミジ。
後ろには道路があり、民家もたくさん建っているのですが、この景色を眺めていると、まるで山の中にひっそりと建つお寺にいるような気持になります。
通りかかる人たちも、この景色を見ると、足を止めてじっくりと眺めたり写真撮影をしたりしていましたよ。
なお、善法律寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。