右京区一覧

蚕の社の三柱鳥居

蚕の社。 「かいこのやしろ」と読みます。 蚕の社は、京都市右京区に建っている神社で、京福電車の蚕ノ社駅から5分ほど歩いた場所にあります。 この神社には、変わった鳥居があるということなので、その鳥居を見に行ってきました。

夏になるとハスが見頃を迎える法金剛院

京都市右京区のJR花園駅からすぐの場所に建っている法金剛院は、夏になると庭園にハスの花が咲くことで知られています。 世界中のハスが集められていることから、法金剛院は「蓮(はす)の寺」ともいわれています。 ということで、7月中旬に法金剛院のハスを観に行ってきました。

南北朝の争乱の原因は後嵯峨天皇だったのでは?

鎌倉時代が終わり(1333年)、その後に訪れたのが、朝廷が北朝と南朝に分裂して争う南北朝時代でした。 50年もの長きにわたって南北朝の争乱が繰り広げられたのは、後醍醐天皇に対立した足利尊氏が、光厳天皇(こうごんてんのう)を北朝の初代天皇として擁立したことが原因とされています。 しかし、実は、足利尊氏が北朝をつくる以前から、南北朝の争乱の火種は皇室にくすぶっていたのです。

野宮神社は縁結びなど多くの願い事を叶えてくれる

京福電車の嵐山駅から竹林に囲まれた道を少し歩いたところに野宮神社(ののみやじんじゃ)という神社が建っています。 この付近は、拝観料を納めなければ入ることができない寺社が多いのですが、野宮神社は無料で参拝できます。 なので、嵐山に観光や旅行で訪れた際には、野宮神社に参拝しておくといいでしょう。

芸能人の名前がいっぱい・車折神社

京福電車には、車折神社(くるまざきじんじゃ)という駅があります。 その名のとおり、この駅を出てすぐのところには、車折神社という神社が建っています。 この神社は、境内に芸能関係者御用達の神様が祀られていることで有名です。

中村屋嵐山店のザクザクコロッケ

嵐山は、京都の観光地の中でも、たくさんの観光名所があります。 なので、ついつい多くの名所に訪れようとして、夕方まで嵐山散策をしてしまうのですが、そうすると、どうしても小腹が空いてきますね。 そんな時に、おすすめしたいのが、おやつ感覚で食べることができる中村屋のコロッケです。