初夏に鑑賞した建仁寺の○△□乃庭、潮音庭、大雄苑
5月中旬に京都市東山区の建仁寺に参拝してきました。 建仁寺は祇園の近くに建つ禅寺です。 観光客に人気の地域に建つお寺ということもあり、1年を通して割と多くの旅行者が訪れますね。 これまで、建仁寺には何度もお参りしているのですが、今回は本坊、方丈、法堂(はっとう)の中を拝観することに。 よく考えてみると、今まで本坊に入ったことはなかったんですよね。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
5月中旬に京都市東山区の建仁寺に参拝してきました。 建仁寺は祇園の近くに建つ禅寺です。 観光客に人気の地域に建つお寺ということもあり、1年を通して割と多くの旅行者が訪れますね。 これまで、建仁寺には何度もお参りしているのですが、今回は本坊、方丈、法堂(はっとう)の中を拝観することに。 よく考えてみると、今まで本坊に入ったことはなかったんですよね。
5月中旬に京都市東山区の八坂神社にサツキを見に行った後、隣にある円山公園も訪れました。 八坂神社の西楼門前のサツキ・2016年 今の時期の円山公園は、カエデの新緑、カキツバタ、サツキが美しく、東山散策の際は休憩がてら寄り道していきたいですね。
5月中旬に京都市東山区の八坂神社に参拝してきました。 この時期の八坂神社では、西楼門の前に植えられているサツキが、赤色の花をきれいに咲かせます。 今回、八坂神社に参拝した目的は、もちろん西楼門前のサツキを見るためです。
4月下旬に京都市東山区の粟田神社(あわたじんじゃ)に参拝してきました。 粟田神社は、粟田山の中腹に建っており、境内に向かう上り坂の参道脇に多くのカエデが植えられています。 そのため、初夏になると美しいカエデの新緑を見ることができます。 今回、粟田神社に参拝したのは、その新緑を見ることが目的です。
4月下旬に京都市東山区の尊勝院に参拝してきました。 尊勝院は、華頂山の中腹に建つお寺で、境内からは京都市街を眺めることができます。 また、山を背に境内が造られていることから、今の時期は木々の青葉も美しいです。
4月初旬に京都市東山区の高台寺に夜桜を見に行きました。 高台寺の夜桜ライトアップとプロジェクションマッピング・2016年 春の夜間拝観は、夜桜のライトアップに注目が集まりますが、庭園全体もライトアップされ夜でも散策できます。 ちなみに高台寺の春のライトアップは、3月中旬から5月上旬まで行われています。 今回の記事では、高台寺の春のライトアップのうち、夜桜以外の内容をお伝えします。
4月初旬に京都市東山区に建つ建仁寺に参拝してきました。 建仁寺は祇園にあるのですが、春の観光シーズンでも意外と人が多くありません。 桜の印象が薄いのがその理由なのかもしれません。 でも、建仁寺にも桜は植えられているので、春に参拝するのもおすすめなんですよね。
4月初旬。 京都市東山区の妙法院と大谷本廟に参拝してきました。 小雨がパラパラと降る天気でしたが、そろそろ桜が見ごろを迎える頃だったので、少々濡れても構わないと思いお参りをしてきました。
4月初旬の雨の日。 京都市東山区の智積院(ちしゃくいん)に参拝してきました。 智積院には、ソメイヨシノと八重紅枝垂れ桜が多く植えられています。 3月末から4月上旬にかけてはソメイヨシノが見ごろを迎え、その後で八重紅枝垂れ桜が満開になります。 私が訪れた日は、八重紅枝垂れ桜はまだ開花前でしたが、ソメイヨシノはまずまず開花が進んでいました。
4月初旬に京都市東山区に建つ清水寺に夜桜を見に行ってきました。 清水寺は、京都の数ある観光名所の中で最も観光客数が多いお寺です。 そのため1年中いつも多くの旅行者や参拝者で賑わっています。 特に桜が咲く時期は、境内はたくさんの人でごった返しますね。