京都の名所旧跡一覧

知恩院で見ごろを保つ紅葉・2020年

11月下旬に京都市東山区の円山公園の紅葉を見た後、北隣に建つ知恩院に参拝しました。 知恩院も紅葉の名所ですが、他と比較すると紅葉狩りで訪れる人は少なめです。 知恩院は、浄土宗四ヵ本山の一つに数えられるお寺ということもあり、境内が広々としています。 見ごたえのあるお寺なので、東山に観光で訪れた際には立ち寄りたいですね。

大谷祖廟の終わりが近い紅葉・2020年

11月下旬に京都市東山区の興正寺本廟の紅葉を見た後、北に10分ほど歩き、大谷祖廟に参拝しました。 興正寺本廟は興正寺の親鸞聖人の廟所ですが、大谷祖廟は東本願寺の親鸞聖人の廟所です。 大谷祖廟にも、境内にカエデが植えられているので、11月には紅葉を見ることができます。

晩秋の興正寺本廟で見る紅葉・2020年

11月下旬に京都市東山区の清水寺の紅葉を見た後、北に歩き、興正寺本廟を訪れました。 紅葉シーズンの東山は、どこも混雑しやすいのですが、興正寺本廟はほとんど訪れる人がいません。 境内には、割と多くのカエデが植えられているのですが、入り口付近からだと見えないことから紅葉に気づかないのだと思います。

大谷本廟で散り始めた紅葉・2020年

11月下旬に京都市東山区の大谷本廟に参拝しました。 大谷本廟は、西本願寺の親鸞聖人の廟所で、西大谷とも呼ばれています。 毎年11月になると、大谷本廟の参道でカエデが紅葉し、多くの旅行者や観光客の方が立ち寄っていきます。

清閑寺で静かに観賞した紅葉・2020年

11月下旬に京都市東山区の清水寺に紅葉を見に行きました。 清水寺の境内を半分ほど見たところで、南側の門から外に出て、清閑寺(せいかんじ)に向かいました。 清閑寺もまた紅葉が美しいお寺なのですが、ほとんど知られていないため、秋の行楽シーズンでも訪れる人がほとんどいません。

清水寺の本堂周囲の紅葉・2020年

11月下旬。 京都市東山区の大谷本廟に参拝した後、清水寺に紅葉を見に行ってきました。 清水寺は、京都の中では、年間の観光客の数が最も多い寺院です。 修学旅行生、海外からお越しの方、その他諸々の旅行者や観光客の方が、清水寺を訪れます。 特に秋は、紅葉を見に訪れる方が多く、境内は大賑わいですね。

紅葉し始めた長建寺・2020年

11月下旬に京都市伏見区の御香宮神社の紅葉を見た後、大手筋商店街を抜け、酒蔵が建ち並ぶ街並みを眺めながら長建寺にやってきました。 長建寺も、境内にカエデが植えられているので、晩秋には紅葉を見ることができます。 紅葉時期は、京都市内では遅めなので、まだ紅葉し始めたばかりだとは思いますが、伏見を訪れたことですから、長建寺にも紅葉を見に行くことにしました。