大豊神社の真っ白な枝垂桜と五色八重散り椿
4月初旬に大豊神社に参拝してきました。 大豊神社は、哲学の道沿いにある神社で、この時期は1本の枝垂れ桜が見ごろを迎えます。 それほど大きな神社ではないのですが、狛鼠など境内には興味をひくものがいろいろとあります。
観光名所、史跡、四季折々の風景を写真とともに紹介するブログ。※アフィリエイト広告を利用しています。
4月初旬に大豊神社に参拝してきました。 大豊神社は、哲学の道沿いにある神社で、この時期は1本の枝垂れ桜が見ごろを迎えます。 それほど大きな神社ではないのですが、狛鼠など境内には興味をひくものがいろいろとあります。
4月初旬。 京都市左京区のインクラインに桜を見に行ってきました。 インクラインは地下鉄蹴上駅の近くにあり、山科区、東山区、左京区のちょうど境目です。 たくさんのソメイヨシノが植えられており、桜の名所として国内外の人々に知られるようになったインクラインは、この時期はとても混雑します。
4月初旬。 ソメイヨシノが見ごろを迎える頃、京都市東山区の粟田神社と仏光寺本廟に参拝しました。 粟田神社も仏光寺本廟も境内に桜が植えられていますが、あまり人に知られていません。 なので、お花見シーズンでも人が少なく、のんびりと桜を観賞できます。
3月末。 京都市東山区の大谷本廟、本寿寺、妙見堂の桜を見に行ってきました。 これらのお寺は、京阪電車の清水五条駅から清水寺に向かう途中にあるお寺です。 なので、清水寺に参拝する際に立ち寄るのが便利なのですが、墓地の近くにあることから大谷本廟以外は訪れる人が少な目です。 したがって、これら3ヶ所は穴場の桜名所と言えます。
4月初旬に京都市左京区の岡崎界隈に桜を見に行きました。 岡崎では、琵琶湖疎水沿いの桜、岡崎公園の桜、平安神宮の桜と、とにかくたくさんの桜を見ることができます。 特にソメイヨシノが満開になった時の琵琶湖疎水沿いは、とても華やかなんですよね。
4月初旬。 京都市左京区の真如堂にお花見に行ってきました。 真如堂は桜の名所として知られているので、この時期は観光客の方が多めです。 なので、静かにお花見をしたいという方にとっては、落ち着かないかもしれません。 でも、桜はとてもきれいなので、人ごみを我慢して、春に参拝する価値はあります。
4月初旬に京都市左京区の金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)を訪れました。 金戒光明寺は浄土宗のお寺で、山門の周囲は春になるとたくさんの桜が花を咲かせ華やかになります。 薄紅色の桜の花に囲まれた山門は、一度は見ておきたいですね。
京都市上京区の京都府庁では、毎年、春になると観桜祭が行われます。 2015年は3月21日から4月7日まで。 観桜祭の期間は、府庁の旧本館が解放され、その中庭に植えられている立派な桜を観賞できます。 私が府庁を訪れたのは4月3日。 時期的には、桜が最も美しいころです。
毎年、春と秋の2回、京都市上京区にある京都御所では一般公開が行われます。 2015年春は、4月3日から7日までが一般公開期間です。 毎回、京都御所の一般公開を見に行っているので、今回も初日の4月3日に京都御所を訪れました。
4月初旬。 京都市左京区の南禅寺に桜を見に行ってきました。 南禅寺は、春の桜が国内外の観光客や旅行者の方にとても人気のあるお寺。 なので、この時期は人がとても多いのですが、それでも桜を見に行きたくなるんですよね。