3月下旬。
京都市東山区の八坂神社に参拝した後、建仁寺を訪れました。
建仁寺は、繁華街の祇園に建つ臨済宗のお寺です。
境内は広々としており、所々に桜が植えられています。
割と交通の便が良い建仁寺ですが、観光客や旅行者の方で混雑することは、あまりありません。
春の桜が咲く時期でも、それほど人は多くないですね。
枝垂れ桜が見ごろ
建仁寺には、京阪電車の祇園四条駅から南東に約5分歩くと到着します。
駅からだと北西の北門から境内に入るのが便利ですが、今回は、八坂神社の参拝後だったので、南東の入り口から境内に入りました。
境内には、ほとんど人がいません。
さすがに春にこんなに人が少ないのは珍しいですね。
新型コロナウイルスの影響で、京都に来る観光客や旅行者の方が激減しているのがよくわかります。
以前は、海外からお越しの方の姿をよく見たものですが、この日は、一組しか見かけませんでした。
境内の南東に建つ浴室の前では、早咲きの枝垂れ桜が満開見ごろとなっていました。
紅色も美しく、まさに今が見ごろの最盛期です。
枝垂れ桜の前には柵があるので、近づくことはできません。
でも、人が近づけないからこそ、枝垂れ桜全体をじっくりと見られます。
桜にとっても、柵がある方が良いのかもしれませんね。
ソメイヨシノは咲き始め
浴室から西に進み、放生池の前にやって来ました。
池の周囲に植えられているソメイヨシノは、まだ咲き始めたばかりでした。
2分咲きから3分咲きといったところでしょうか。
もう一度、境内の東側に戻り、楽大明神にお参りをしましょう。
洗鉢池のほとりに植えられている八重紅枝垂れ桜も開花していました。
この八重紅枝垂れ桜は、満開になると、とてもきれいなんですよね。
例年だと見頃は4月10日頃ですが、今年は、3月末頃に見ごろになっていそうです。
本坊の近くのソメイヨシノは、3分咲きくらいでしょうか。
下の方は、ちょっとずつ華やかになってきていますが、まだ見ごろには早いですね。
法堂(はっとう)を背景に見る桜。
境内の南西に植えられているソメイヨシノは、そろそろ5分咲きに近い状況です。
建仁寺を訪れた時は、曇り空だったので、桜がどれくらい咲いているか、写真だとわかりにくいですね。
石橋と一緒に見る桜。
建仁寺の南西に建つ塔頭(たっちゅう)の禅居庵にも立ち寄りました。
背の高いソメイヨシノも、まだ3分咲き程度ですね。
このソメイヨシノが満開になると、とても華やかになりますよ。
建仁寺では、枝垂れ桜は満開になっていましたが、ソメイヨシノは2分咲きから3分咲きの木が多かったです。
建仁寺のソメイヨシノが見ごろを迎えるのは、3月27日頃になりそうですね。
なお、建仁寺の詳細については以下のページを参考にしてみてください。