2月下旬。
京都市伏見区の与杼神社に参拝した後、淀水路を訪れました。
淀水路には、河津桜がたくさん植えられており、毎年3月中旬に見ごろを迎えます。
例年だと、2月下旬にちらほらと河津桜が咲き始めるので、今年も、そろそろ開花しているのではないかと思い、淀水路を訪れた次第です。
ほぼ見ごろの河津桜
淀水路には、京阪電車の淀駅から南に5分ほど歩くと到着します。
淀水路の西の入り口にやって来ました。
なんと2月下旬なのに河津桜が、もうほとんど見ごろになっていました。
昨年も淀水路の河津桜の開花が早かったのですが、今年も非常に早かったようですね。
河津桜を見に来ている人も、割と多かったです。
いつもなら、2月下旬は、ぽつぽつと人が歩いている程度なのですが。
地元の方が多そうな感じですね。
中には、結婚式の写真撮影に訪れている新郎新婦もいらっしゃいましたよ。
河津桜を間近で観賞。
ピンク色が濃く、花びらが大きめなのが河津桜の特徴であります。
メジロもたくさんやってきていましたよ。
チュンチュンと、メジロの声が、前から後ろから聞こえてきます。
春はすぐそこですね。
淀水路を東に向かって歩きます。
足元では、パンジーも咲いていましたよ。
菜の花も開花が早く、黄色の花がたくさん咲いていました。
今年の2月は、気温が高い日が多かったので、春の花の開花が早まっているのかもしれません。
淀水路沿いをさらに東に進み、道路を渡ります。
公園の近くの河津桜は、まだほとんど咲いていませんでした。
淀水路の河津桜は、西側の開花が早く、東側の開花が遅い傾向にあります。
東側の河津桜は、ちらほらと咲き始めているものが多かったですが、中には見ごろが近いものもありましたよ。
この日は、晴天だったので、河津桜のピンク色が際立っていました。
こちらの河津桜は3分咲き。
ここから東にも少し歩きましたが、河津桜はほとんど咲いていませんでした。
来た道を引き返します。
そして、淀水路の西側に戻ってきました。
水路には河津桜が映っています。
満開になれば、もっときれいに映り込みますよ。
淀水路の河津桜は、2月下旬で、西側はほぼ見ごろとなっていました。
この様子だと2月末に満開になりそうです。
東側は、まだ咲き始めた河津桜が多かったので、見ごろを迎えるのは3月に入ってからでしょうね。
淀水路の河津桜は、毎年3月中旬に見ごろになりますが、今年は3月上旬には見に行った方が良さそうですよ。
2021年3月8日追記
淀水路の河津桜は、3月上旬に満開になりました。