7月下旬。
京都市左京区の南禅寺に参拝しました。
7月の南禅寺は、駐車場付近の池で、たくさんのハスが花を咲かせます。
南禅寺は、割と有名なお寺なのですが、ハスは意外と知られておらず、この時期に南禅寺に参拝する人は少ないですね。
駐車場付近のハス
南禅寺には、地下鉄蹴上駅から北東に6分ほど歩くと到着します。
参道を東にまっすぐ進むと、境内の入り口に中門が建っています。
その中門より少し前が駐車場となっており、ここにハスが咲く池があります。
池は、ハスの葉で覆い尽くされ、水が全く見えません。
ハスの花は、全体的に少なくなっており、そろそろ見ごろを終えそうな感じです。
そんな状況ではありますが、所々で薄紅色のハスの花が咲いていました。
ハスの大きな葉は、高く育ち、花を隠しています。
ここまで背が高くなると、ちょっとハスの花を見にくいですね。
ハス越しに見る中門。
葉を日傘にして涼んでいるハスの花。
この日は、まだ梅雨が明けていませんでしたが、晴天でした。
気温はこの時期の京都にしては、やや低めでしたが、それでも、日差しを浴びると暑さがきつく感じますね。
ハスの花も、紫外線から身を守るために葉の下に隠れたのでしょうか。
池にびっしりとハスが生えている風景は夏らしさを感じます。
人が少なく、周囲は静かでしたよ。
ハス越しに眺める勅使門。
勅使門をくぐったことはありませんし、開いているのも見たことがないような気がします。
勅使は、天皇からの使者のことですから、一般の参拝者は、勅使門をくぐれないのでしょうね。
仲良く並んだ3つのハスの花。
開いている花、閉じかけている花、閉じている花と、三者三様です。
時刻は正午なので、そろそろ開いているハスも花弁を閉じていきそうです。
ハスと石橋と青空。
爽やかな夏の風景であります。
あの石橋は渡れますよ。
橋の中央から、360度ハスを眺めるのもおすすめです。
日差しを浴びたハスの花は、暑さに耐えられないのか、花弁を閉じていました。
南禅寺のハスは、そろそろ見ごろを終えようとしています。
7月中は咲いていそうですが、8月に入ると花は咲いていないかもしれませんね。
南禅寺にハスを見に行くなら、7月中をおすすめします。
この後は、南禅寺の境内を散策します。