糺の森の新緑・下鴨神社

初夏になると様々な花が咲きますが、この時期は新緑がきれいな季節でもあります。

京都市内で新緑を楽しもうと思うと、中心部から外れた観光名所に行く必要がありそうですが、実は、京都市中心部でも新緑を楽しめる場所がいくつかあります。

その中のひとつが、下鴨神社がある糺(ただす)の森です。

長い参道を覆う新緑

下鴨神社は、京都御苑の北側から東に15分ほど歩くと到着します。

なお、最寄駅は、京阪電車の出町柳駅になります。京都駅から地下鉄に乗車する場合は、今出川駅か鞍馬口駅で下車してください。

京都市中心部では、京都御苑も緑が多いのですが、糺の森はそれ以上ではないでしょうか。

下鴨神社の長い参道は、緑色の葉で覆われています。

参道の新緑

参道の新緑

強い日差しを新緑がやわらげてくれるので、参道を歩いているだけでも、体がひんやりとしてきます。

参道を進み、鳥居をくぐって、来た道を振り返ると、一面緑で覆われているので、自分が森の中にいることを実感できます。

鳥居付近

鳥居付近

下鴨神社から1歩外に出ると、車だらけなのですが、境内にいるとそんなことを感じさせません。

楼門の手前の木の枝にも、緑色の葉がたくさん付いていますね。

楼門付近

楼門付近

楼門をくぐり右に進むと、下鴨神社の七不思議のひとつに数えられる御手洗川(みたらしがわ)が流れており、その川に架かるそり橋付近には、光琳の梅と呼ばれる梅の木が植えられています。

光琳の梅も緑色

光琳の梅も緑色

光琳の梅は、3月になると赤い花を咲かせますが、初夏になると、枝は緑色の葉でいっぱいになります。

梅の花も良いですが、緑色の葉も生命力がみなぎっているようで、見ていると活力がわいてきますね。

境内を出て、再び参道へ。

やはり新緑と言えば、カエデですよね。

光が葉を透過して、辺りが薄っすらと緑色になっているのが、神霊が宿っているようで、神々しいです。

カエデの葉

カエデの葉

下鴨神社第一の摂社河合神社の境内のカエデも緑色。

河合神社のカエデ

河合神社のカエデ

参道の隣の馬場のカエデも鮮やかな緑色。

木漏れ日が体を優しく包み込んでくれます。

馬場の新緑

馬場の新緑

やはり、下鴨神社は、紅葉の名所だけあって、新緑も美しいですね。

夏に訪れても同じような感じなのですが、ただ、カエデの葉が深い緑色になっているので、初夏のような鮮やかさが無くなります。

また、梅雨入り前までが、散策するのにちょうど良い気候でもあるので、新緑を見るなら、6月上旬までに下鴨神社に訪れるのが良いでしょう。

なお、下鴨神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊