八坂神社の新緑と新しくなった厳島社・2018年

5月上旬に京都市東山区の円山公園を訪れた後、西隣に建つ八坂神社に参拝しました。

八坂神社の境内には、カエデが植えられているので、この時期は新緑がきれいです。

今回は、その新緑を見るために八坂神社に立ち寄った次第です。

参道の新緑

八坂神社は、京阪電車の祇園四条駅から四条通を西に5分ほど歩いた辺りに建っています。

今回は、円山公園から八坂神社に向かったので、南東の鳥居から境内に入ることに。

鳥居の近くには、修学旅行生や観光客の方が多いですね。

鳥居

鳥居

円山公園や八坂神社は、東山観光の定番となっているので、どの季節に訪れても比較的人が多いです。

でも、春と秋を除けば、大混雑するほどではないです。

鳥居をくぐって本殿の前にやって来ました。

本殿

本殿

八坂神社の本殿には、素戔嗚尊(すさのおのみこと)が祀られており、厄除けのご利益を授けてくれます。

それではお参りをしましょう。

お参りを済ませ、境内の南側へ。

境内の南には南楼門が建っており、その手前に1本のカエデが植えられています。

拝殿と新緑

拝殿と新緑

カエデの青葉の色が徐々に深みを増してきています。

次は境内の北東へ。

八坂神社のカエデは、境内の北側の参道に多く植えられています。

北東の鳥居の近くの新緑は、日差しの加減で、とても鮮やかな黄緑色に見えました。

鳥居と新緑

鳥居と新緑

北側の参道の新緑も、透き通るような透明感がありますね。

参道の新緑

参道の新緑

修復を終えた厳島社

北側の参道には、たくさんの末社が建っています。

その中のひとつである厳島社(いつくしましゃ)の社殿がピカピカになっていました。

厳島社の鳥居

厳島社の鳥居

平成30年(2018年)3月14日に社殿修復竣工されたということですから、新しくなったのは、つい最近ですね。

厳島社の本殿や玉垣も、できたてほやほやといった感じで、朱色がきれいです。

厳島社の本殿

厳島社の本殿

厳島社には、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)が祭神として祀られています。

古くから容姿端麗で舞を踊ることから、舞踏謡曲の神さまとして、特に祇園の舞妓さんや芸妓さんに崇敬されてきたそうです。

市杵島比売命を祀っている社が、他にもあります。

それは、美人祈願で人気のある美御前社(うつくしごぜんしゃ)です。

美御前社

美御前社

美御前社は、境内の東側に建っているので、厳島社と一緒にお参りをしておくと良いでしょう。

こちらは、境内の南側に建つ常盤新殿の近くの新緑です。

常盤新殿と新緑

常盤新殿と新緑

背の高い木々が多く、木陰の中に入ると、ひんやりとして気持ち良かったですよ。

本殿にお参りを済ませ、境内の新緑も見たので、そろそろ境内から出ましょう。

四条通に面した西楼門前のサツキが、咲き始めていました。

咲き始めのサツキ

咲き始めのサツキ

毎年、5月下旬に見ごろを迎えるのですが、今年は5月20日までには見ごろになりそうですね。

なお、八坂神社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。

宿泊