8月上旬に下御霊神社にサルスベリを見に行った後、近くの京都御苑を訪れました。
京都御苑にもサルスベリが植えられており、夏になると赤色の花をたくさん咲かせます。
広大な敷地に満遍なく植えられているので、苑内を歩いていると、所々でサルスベリが咲いているのを見かけますね。
夏の夕暮れ時の風景
京都御苑は、地下鉄の丸太町駅、または今出川駅が最寄り駅です。
どちらの駅からも出て目の前に京都御苑が見えるので迷うことはないでしょう。
今回は、下御霊神社に参拝した後だったこともあり、南東角の富小路口(とみのこうじぐち)から苑内に入ることに。
時刻は午後6時頃だったため、木々の影が長く伸びていました。
この時間帯になると、夏の京都市内も涼しいですね。
富小路口から一番近い場所に植えられているサルスベリは、夕日に照らされていました。
花の赤色が際立ちますね。
哀愁を感じる夕暮れ時の景色。
京都御苑内の南西角にある九条池でも、サルスベリが植えられており、赤色の花を咲かせていました。
この時間帯は、写真が薄暗くなるので、サルスベリがわかりにくいですね。
ベンチではネコが寝ていました。
近づいても起きる気配がありません。
人に慣れているようで、頭を撫でても気持ち良さそうに寝ています。
京都御苑では、何匹かネコが棲んでいるようで、時々見かけます。
ネコが寝ていたベンチの近くの大きなサルスベリも見ごろを迎えており、枝の先にたくさんの花を咲かせていました。
北にしばらく歩き出水の枝垂れ桜の近くにやってきました。
出水の枝垂れ桜の隣にも立派なサルスベリが植えられています。
こちらも、たくさんの花を咲かせきれいな姿になっていました。
京都御苑では、このサルスベリが最も樹形がきれいに見えます。
出水の小川は水が減っており、見た目があまり涼しげではありません。
日中に干上がった小川を見ると、気分的により暑く感じるでしょうね。
のんびりと京都御苑の中を歩きます。
夕暮れ時の京都御苑は、どこかのんびりとしているように感じます。
京都御苑から見た大文字山。
大の字が夕日に照らされています。
8月16日には五山の送り火が行われ、大文字山も真っ赤に燃えますね。
京都御苑のサルスベリは、8月上旬に見ごろを迎えていました。
花が咲いている期間は長めなので、9月上旬までは楽しめるのではないでしょうか。
なお、京都御所の詳細については以下のページを参考にしてみてください。