4月上旬に京都市左京区の大豊神社に桜を見に行った後、西に約15分歩き、真如堂(しんにょどう)に参拝しました。
真如堂は、四季折々の植物を楽しめるお寺で、もちろん春には桜も見られます。
桜の数は多いので、満開になると境内全体がとても華やかになりますね。
見ごろが近づく桜
真如堂には、市バス停「錦林車庫前」から西に約5分歩く到着します。
真如堂の境内に春には、西側に建つ赤門をくぐるのがおすすめですが、今回は、北側の参道から境内に入ります。
境内に入ってすぐの場所には、元三大師堂が建っており、その近くに植えられているソメイヨシノが良い具合に咲いていました。
桜はきれいに咲いていたのですが、あいにくの曇り空。
本堂の前のソメイヨシノは、5分咲きくらいで、見ごろまであと一歩といった感じ。
まずは本堂にお参りをしましょう。
境内の南側に建つ鐘楼付近のソメイヨシノは5分咲きから7分咲きですね。
本堂の南側に植えられている桜も、あと少しで見ごろに入りそうな感じです。
真如堂と言えば、三重塔と一緒に桜を眺めておきたいですね。
桜の隙間から眺める三重塔。
やはり曇っていると、華やかさがありませんが、こればかりは仕方ありません。
参道を西に歩き赤門の近くにやって来ました。
こちらには、八重紅枝垂れ桜が植えられており、すでに見ごろを迎えていました。
さすがにピンク色の花は、曇り空でも際立ってますね。
ヤマブキも、黄色い花をたくさん咲かせ、春らしい風景を作るのに貢献していました。
西側にある参道沿いのソメイヨシノは見ごろ間近。
これだけ咲いていれば十分に華やかなのですが、やはり曇り空の下では、花と雲の境目がわかりにくい写真になってしまいます。
赤門から外に出ます。
荼枳尼天(だきにてん)の近くに植わっているソメイヨシノは満開に近い状態まで咲き進んでいました。
赤門から真如堂に入る時は、このソメイヨシノが、境内の桜が見ごろがどうかを教えてくれます。
私が真如堂を訪れた日は、珍しく人が少なく境内は閑散としていました。
でも、桜が見ごろの最盛期に入ると混雑するんでしょうね。
真如堂の桜は、4月7日から10日頃までに最も華やかになりそうです。
この後は、金戒光明寺に桜を見に行きます。
なお、真如堂の詳細については以下のページを参考にしてみてください。