和気神社で梅が見ごろに近づく・2022年

3月中旬。

京都府八幡市の和気神社(わけじんじゃ)に参拝しました。

和気神社には、梅が数本植えられており、例年3月に入ってから見ごろを迎えます。

今年は梅の開花が遅かった京都ですが、和気神社の梅もそろそろ見ごろに入っていそうです。

境内がきれいになる

和気神社は、京阪電車の橋本駅から南に約15分歩くと到着します。

京阪バスだと「ひかり」で下車してすぐです。

和気神社の境内に入ると、鳥居が新しくなっていました。

新しい鳥居

新しい鳥居

この鳥居は、令和2年(2020年)4月に建立されたばかりです。

和気神社は、平成29年(2017年)夏に地元の篤志家により浄財が寄せられ社殿の小修理が施されました。

以前は、地面が石畳にはなっていなかったですが、今はきれいに整備され歩きやすくなっています。

鳥居の後ろに社務所があり、その奥に本殿が建っています。

本殿

本殿

本殿には、護王明神と八幡大神が祀られています。

護王明神は、平安遷都に尽力した和気清麻呂(わけのきよまろ)のことです。

和気清麻呂を祭神として祀っている神社は、京都市上京区の護王神社が有名ですね。

それでは本殿にお参りをしましょう。

本殿の前には狛猪がいます。

狛猪

狛猪

護王神社にも、狛猪がいますね。

足立寺史跡公園の梅

和気神社の西側にある鳥居から外に出ます。

西側の鳥居

西側の鳥居

梅は、西側の鳥居近くに数本植えられています。

梅が植えられている場所は、和気神社の西隣にある足立寺(そくりゅうじ)史跡公園の敷地になっています。

見ごろが近い梅

見ごろが近い梅

梅は、まだ見ごろには若干早い感じですね。

梅の枝と和気神社の社殿。

梅と社殿

梅と社殿

紅梅と白梅が数本並んで咲いています。

並んで咲く梅

並んで咲く梅

もうちょっと花数が多いと華やかなんですけどね。

白梅は、木の下の方で八重の花をたくさん咲かせていましたよ。

八重咲きの白梅

八重咲きの白梅

まだつぼみが目立つので、これからもっと花を咲かせそうです。

背が高いサザンカの木には、赤色の花がたくさん咲いていました。

サザンカ

サザンカ

地面には、花弁が多く散っていたので、そろそろ見ごろが終盤に入っているようです。

京都市内だと、2月中にはサザンカが終わっているのですが、八幡市ではまだきれいに咲いていますね。

八重の紅梅もきれいに咲いていましたよ。

紅梅

紅梅

こちらもつぼみが多く、これからもっと多くの花を咲かせそうです。

和気神社の梅は、3月中旬で見ごろ前でした。

この様子だと、3月20日頃に見ごろを迎えそうですね。

今年は、京都各所で梅が長持ちしています。