早咲きの梅が見ごろを迎えた梅小路公園・2022年

2月下旬に京都市下京区の西本願寺に参拝した後、梅小路公園を訪れました。

梅小路公園は、広大な敷地の南東に梅林があり、毎年2月下旬に見ごろを迎えます。

今回、梅小路公園を訪れた目的は、その梅林の梅を見ることであります。

東側梅林の梅が見ごろ

梅小路公園は、JRの梅小路京都西駅を出てすぐの場所にあります。

梅林がある場所までは、駅から5分ほど歩かなければなりません。

梅小路公園

梅小路公園

梅小路公園の梅林は、東側梅林、北側梅林、南側梅林と3ヶ所ありますが、いずれも公園内の南東です。

そして、最も華やかな梅林が東側梅林です。

東側梅林

東側梅林

東側梅林にやって来ると、すでに早咲きの梅が満開見ごろとなっていました。

こちらの白梅は、冬至という品種。

冬至

冬至

この日、咲いていた白梅はすべて冬至でした。

一方、紅梅は数種類が見ごろとなっていました。

こちらは、緋の司。

緋の司

緋の司

鮮やかな紅色が特徴的です。

色が濃く大きめの花を咲かせているのは大盃です。

大盃

大盃

東側梅林では、大盃が多く植えられていますよ。

中咲きの品種で1月中旬から2月末が開花時期です。

東側梅林を眺めると、ほとんどの梅が満開となっていました。

満開の梅

満開の梅

まだ寒い京都ですが、春らしさを感じられる景色です。

こちらの紅梅は、八重寒紅です。

八重寒紅

八重寒紅

青空を背景にすると、紅色がよりくっきりとしますね。

東側梅林の梅は、人よりもやや背が高めのものが多いです。

梅林と空

梅林と空

体を低くして空を背景に梅を見上げるのがおすすめ。

北側梅林は、あまり梅が多くありませんが、東側梅林で見られない見驚が植えられています。

見驚と青空

見驚と青空

見驚は、ピンク色の花を咲かせます。

梅小路公園の梅の中では、比較的背が高いですね。

見驚は、遅咲きの品種なので、これからもっと多くの花を咲かせることでしょう。

JRの線路沿いにある南側梅林も見ておきましょう。

南側梅林

南側梅林

南側梅林の梅は、他の梅林と比較すると、あまり花が咲いていませんでした。

遅咲きの品種が多く植えられているので、まだ見ごろには早かったようです。

南側梅林は、例年2月下旬が見ごろとのことですが、今年は開花が遅かったようで本格的な見ごろを迎えるのは2月末以降になりそうです。

2月下旬の梅小路公園は、東側梅林で早咲きの梅が見ごろを迎えていました。

これから、中咲きや遅咲きの梅も見ごろへと向かっていくので、3月中旬までは梅を楽しめそうですよ。

この後は、東寺に参拝します。

宿泊